
しかし、MozillaとDellは公式に協定を発表していません。
またInternet Explorer(以下IE)と一緒に入っているのか、IEの代わりに入っているのかは明らかにはされていないようです。
IEがないとWindows Updateが出来ないので、入っていないということはないはずだと思いますが、それ以外では必要ないんですがね…。
HPも10月にNetscapeの搭載をオプションとして発表したので、今後もこういった動きは続くのかもしれませんね。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
久しぶりです!!
まだイギリスだけみたいですけど…。
私個人の意見としてはMacではやっぱりSafariの方が使いやすいかなって思ってるんですが…(Safari Standなどの追加プラグインソフトを入れた場合ですが)
WInではFirefoxが一番になりますねやっぱり。
最近おやじさん忙しそうですね。(更新頻度から見てですけど…)
ちょっと早いですが、良いお年を…(^_^)ノ
Sfariもちろんいいですけど、特にRSSリーダーが
でも大将と同じくマルチOS両刀使いなんでブラウザも共通の方がいいかなと、それとWeb関係の仕事もしてるんで、確認用には色んなもの試す必要あるんですが、概ねFireFoxでOKならMacでもWinでも無難に表示されるんで、重宝してます
大将も良い年迎えてください
私の大事な情報源ですので、来年もタイムリーな情報掲載期待しています!