<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年12月28日

Dell Firefoxを標準搭載

firefox.jpgBetanewsによると、イギリスのDellは新しいPCに標準でFirefoxを搭載していることが確認されたと述べています。

しかし、MozillaとDellは公式に協定を発表していません。
またInternet Explorer(以下IE)と一緒に入っているのか、IEの代わりに入っているのかは明らかにはされていないようです。

IEがないとWindows Updateが出来ないので、入っていないということはないはずだと思いますが、それ以外では必要ないんですがね…。

HPも10月にNetscapeの搭載をオプションとして発表したので、今後もこういった動きは続くのかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |
この記事へのコメント
とうと炎狐も出世しましたか、標準搭載ですか、WinよりむしろMacにも標準搭載してほしいですね!
Posted by おやじ at 2005年12月28日 17:31
おやじさん>
久しぶりです!!

まだイギリスだけみたいですけど…。
私個人の意見としてはMacではやっぱりSafariの方が使いやすいかなって思ってるんですが…(Safari Standなどの追加プラグインソフトを入れた場合ですが)
WInではFirefoxが一番になりますねやっぱり。

最近おやじさん忙しそうですね。(更新頻度から見てですけど…)
ちょっと早いですが、良いお年を…(^_^)ノ

Posted by 大将 at 2005年12月28日 23:06
ちょっと年末はバタバタと...
Sfariもちろんいいですけど、特にRSSリーダーが
でも大将と同じくマルチOS両刀使いなんでブラウザも共通の方がいいかなと、それとWeb関係の仕事もしてるんで、確認用には色んなもの試す必要あるんですが、概ねFireFoxでOKならMacでもWinでも無難に表示されるんで、重宝してます

大将も良い年迎えてください
私の大事な情報源ですので、来年もタイムリーな情報掲載期待しています!
Posted by おやじ at 2005年12月29日 08:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。