<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年01月24日

「Windows 7 Beta Build 7025」のスクリーンショット

Windows 7 Newsによると、中国のpcbeta.comというサイトが「Windows 7 Beta Build 7025」のスクリーンショットを公開しているそうです。

adfvgg.jpg
(クリックにて拡大)

上記画像がその1枚ですが、このビルドは、ビルドナンバー「7025.0.x86fre.winmain.09120-1850」から2009年1月20日に作成され、目立った変更点としてはInternet Explorer 8 RC1が搭載されているとのこと。

pcbeta.comには他にも多数のスクリーンショットが掲載されていますので良かったらどうぞ。

以前に明らかになったBuild 7015の作成日が1月4日なので、ほぼ2日に1回のペースで新ビルドを作成していることになりますね。

【関連エントリ】
 ・Windows 7 Build 7015と7016のスクリーンショット
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 7 |
この記事へのコメント
毎度です。

このエントリとは何も関係ない話題で恐縮ですが、ちょっと試した事のご報告です。
先日、「Nike + iPod Watch Remote」を購入しました。
「Nike + iPod Sensor」がない状態でも使用できないのかなと思って冒険です。

「iPod Touch 2G」の場合ですが、通常の「Nike + iPod」の設定で「Watch Remote」をリンクし、ワークアウトを開始、「Sensor」を探している画面で、キャンセルし、通常の「Music」 メニューにして「Watch Remote」で曲の送りや一時停止、音量調整ができました。

操作の仕方や、実際にすべての場合で対応できるかどうかは諸条件によって違いがある場合がありますので、何ら保証はできませんが、ちょっと楽しい使い方に出会いました。

私の場合、今のところこの機能を使えるのは上記以外では「nano」の3Gと4Gしか実現できていません。1G、2Gはうまく動作する条件を見つけきれませんでした、「Touch」の1Gはまだ試していません。

「Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic」もなかなか楽しいのですが、他のお気に入りのヘッドフォンを使用したい場合の私なりの楽しみ方の選択肢の1つです。

では。
Posted by SAPAIA at 2009年01月24日 23:01
毎度です。
上記コメントの続報です。
どうもTouch 2Gはうまくいったのはたまたまかもしれません。
まだ、うまくいく条件をきちんと絞り込めていない状況です。
nano 4Gの方はきわめて順調です。
あいまいな情報で、申し訳ないです。
では、また何かわかりましたら…。
Posted by SAPAIA at 2009年01月27日 13:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。