
・CPUスピードは600MHzに(現行モデルは400MHz)
・256MBのメモリ(現行モデルは128MB)
・デジタルコンパスとFM搭載
・3.2メガピクセルカメラ搭載(オートフォーカス機能付)
・32GB版も登場
・デザインやバッテリー、ディスプレイに大きな変更は無し
なお、上記画像は32GBモデルのスクリーンショットで、モデルナンバーは「MB717LL」、搭載されているiPhone OSは「build 7A306」で、デベロッパヘ配布されたBeta4が「Build 7A300」、Beta5が「Build 7A312」になっていることから、また違ったビルドであることは間違いない模様。
また、次期iPhone以外にタブレットに関する情報も掲載しており、タブレットの内部でのモデルナンバーは「K48」と呼ばれており、ディスプレイは9.7インチのタッチスクリーンを搭載しているとのこと。
タブレットの信憑性は不明ですが、次期iPhoneの情報に関しては、スクリーンショットなどから信憑性は高そうな感じもしますが、どうでしょうか…。
モデルナンバーは「MB717LL」
日本のモデルはMB500J/Aでしたっけ?
それともMB500Jでしたっけ?
環境設定ではMB500Jなんですよー
前からでしたっけ?
ちなみにOSは3.0です。
箱見れば1発なんですけど、日本の物はJ/Aが基本でしたけどリビジョンBをださないと決定していれば/Aは無しでも良いんですよね。