<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年01月30日

4月以降にLonghorn Server CTPプログラムがスタート

longhorn.jpgBink.nuによると、次期Windows Server OSのLonghorn Server(コード名)のCTPプログラムは第二四半期より開始されると伝えています。

今までは夏に配布されたBeta1、9月のPDCにて配布されたBuild5219、12月に配布されたBuild5270のみのリリースとなっていましたが、Windows Vistaと同様のCTPへ切り替え、フィードバックを得て2007年に発売されるのだと思います。

Longhorn Serverの特徴としては、新バージョンのIIS(Internet Infomation Services)やネットワーク・アクセス・プロテクション(NAP:ネットワーク検疫機能)、その他多数の新機能が搭載される予定です。

ちなみに発売予定が2007年なので、名前はそのままWindows Server 2007になるのではといった見方が強いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Windows:その他 |
この記事へのコメント
これも、βテスタ申し込みしてみます。
Posted by hide at 2006年01月31日 14:49
>Hideさん
いつも有り難う御座います!!

そうですか。
一応記事は書きましたが、私はServer系のOSは一切触れたことがないのでサッパリなんです(爆)



Posted by 大将 at 2006年02月01日 00:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Longhorn Server Preview
Excerpt: Microsoftの業務ユーザーに対するcommitmentとして、サーバーOSのマイナー・リリース、メジャー・リリースをそれぞれ、2年、4年ごとに繰返すというものがあるらしい。確かに2003年の2年..
Weblog: Technically Impossible
Tracked: 2010-04-03 13:17