
また既に小規模だが開発チームを作り開発に取り組んでいるそうです。
ちなみにこの「Vienna」は64bitのみでのリリースとなる可能性が高いです。
記事中にはWindows 2010のネーミングのことは一切記載されていないですが、今までのOSのリリーススケジュールからすると、大体2010年か2011年あたりになるので、このことからITmediaが勝手に付けたものと思います。
また記事の後半では、先日の情報通りWindows Vistaの次のCTPは2月で、機能も全て盛り込まれTAP(Technology Adopter Program)を対象に配布されると記載してあります。
その中に「2月のCTPでユーザーインタフェースが変わったことに気付くだろう」とオールチン氏が語っているのですが、これは12月のCTP Build5270よりもインターフェイスが変わるということなのでしょうか??
Build5270の時もスタートパネルなどが若干変更され、Vistaのユーザーインターフェイスは決定したのかなと思っていたのですが…。
またちょっと楽しみが増えましたね。
本当にインターフェイスががらりと変更されれば
!!!!
ですな。
オフィス12ががらりと変更されましたので・・・
こんにちは。
多分次のCTPでほぼVistaの概要が全て分かってくると思うので楽しみですねぇ〜!!
個人的には大幅でアッと驚くような変更にして欲しいですね。