<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年02月02日

「Google OS」=「Goobuntu OS」??

goobuntulogo.jpg以前からGoogle OSについては色々な噂が流れており、先日engadget japaneseでも…

『GoogleはすでにUbuntu/GnomeベースのデスクトップOS(Goobuntu OS)を開発しており、近い時期に公開を予定している』

と報じられましたが、結局これもGoogle社内のみでの使用で、社外にリリースされないとの否定発言がGoogleのスポークスマンによってされちゃいましたし、結局はまた闇の中に入ってしまいましたね。

Google OS.pngさての『Goobuntu OS』ですが、Deily TechにそのGoogle OSのスクリーンショットがアップされてました。
見たところ、ホントにGoogle一色ですね…。

Excelのようなソフトも見えるので、Google社員はこれを使って表やグラフを作ってるんでしょうか?

ちなみにこの『Goobuntu OS』ですが、Linuxの認可制限によって配布出来ないのではないかとの見方があるそうです。
今後Google OSはホントにリリースされるんでしょうかね。

けど、私にしたらどっちでも良いことなんですが…(爆)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |
この記事へのコメント
スクリーンショットを見るとG-TypemachineとG-Worksheetというアプリケーションが見えますね。提携しているSunのOpenOfficeeベースになっているのでしょうか?まったくインターフェースが違うけど…
Posted by Kathy at 2006年02月02日 22:09
>Kathyさん
コメント有り難う御座います。

う〜ん、GoobuntuはLinuxベースだってことしか分かっていないですし、ウェブで調べてもこれ以上何も情報が無いのでサッパリなんですよ。

まぁ実際のところ、Google OSは出なさそうな感じがします。
Posted by 大将 at 2006年02月03日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック