
今までにもiPhone 3Gや初代iPhoneは脱獄可能でしたが、このSn0wbreeze v1.3によりiPhone 3GSも脱獄可能になったようです。
対応OSや必要なものは下記の通り。
・Windows XP, Vista, 7 (32 or 64bit)
・Sn0wbreeze (ダウンロード)
・iPhone Firmware OS 3.1.3 (ダウンロード)
・. NET Framework 3.5 (ダウンロード)
Sn0wbreezeはCFWを生成することのできるPwnage ToolのWindows版と言われていますが、私自身も使用したことが無いですし、脱獄にはリスクを伴いますので使用は自己責任でお願いします。
【注意】
このSn0wbreezeは動作が不安定との報告もありますので、使用にはご注意を。
【UPDATE 1】
検索でのアクセスが多いのですが、上記内容はかなり古い情報となっており、その後に新しいツールや情報が出てきていますので、最新の参考先のリンクを記載しておきます。
・iPhone OS 3.1.3をJailbreakする - iPod Love
・新boot rom搭載iPhone 3GSのJailbreakに関して - とよしんのブログ
【UPDATE 2】(2010年5月18日)
追記が遅くなりましたが、その後、新ブートROMやiPad OS 3.2、iPhone OS 3.1.3などが脱獄可能な新しい脱獄ツールが登場してますので、下記の記事を参照して下さい。
(脱獄方法は下記記事の方法の方が簡単です)
・iPadも脱獄可能なJailbreakツール「Spirit」リリース
をダウンロードしました。
インストール実行すると、
3.1.3IPSWファイルを選択の指示です。
私のPhoneは、購入時から、3.1.3です。
iPhone Software Updates がありません。
どのようにすれば、実行できますでしょうか?
諸先輩のご指導をお願いします。
いつもご覧頂き有り難う御座います。
コメントの返信が滞っていることお詫び申し上げますとともに、今後とも宜しくお願い申し上げます。
>川上龍也さん
初めまして、コメント有り難う御座います。
購入時にFWが3.1.3であったということは、そのiPhoneは新BootRomを採用したものである可能性が高く、現時点では脱獄が不可能と言われています。
詳細は下記リンク先をどうぞ。
「とよしんのブログ」さん
http://toysn.blog103.fc2.com/blog-entry-644.html
コメントを見るかぎり信用できねぇw
ファイルを開く画面ありますが、
何のファイルでしょうか?
できないようです