「バロットスクリーン」の外部テストは、来週にイギリス、ベルギー、フランスの3カ国で開始され、テストしたいユーザーはWindows Updateよりダウンロード可能とのこと。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2010年02月19日
MS、EU向けブラウザ選択画面のテスト版を来週公開
昨年末に欧州連合(EU)とMicrosoftのIEをめぐる独禁法訴訟が決着し、Microsoftは欧州向けWindowsのインストールプロセスとして、「Webブラウザとは何か」を説明する画面を表示した後、ユーザーがWebブラウザを選択するための「バロットスクリーン」を表示することになりましたが、Neowin.netによると、Microsoftは来週にもWindows XP、Windows Vista、Windows7向けに「バロットスクリーン」のテスト版を公開する予定でいるようです。
「バロットスクリーン」の外部テストは、来週にイギリス、ベルギー、フランスの3カ国で開始され、テストしたいユーザーはWindows Updateよりダウンロード可能とのこと。
「バロットスクリーン」の外部テストは、来週にイギリス、ベルギー、フランスの3カ国で開始され、テストしたいユーザーはWindows Updateよりダウンロード可能とのこと。
この記事へのコメント
ブラウザなんて好きなもの後から入れればいいだけなのに、こんなことで訴訟を起こすってなんかしょうもないですね。
Posted by SK at 2010年02月20日 00:21
コメントを書く
この記事へのトラックバック