
Courierは「Digital Journal (デジタルジャーナル)」として機能し、携帯用に設計されており、NVIDIAの「Tegra 2」を搭載し、Windows 7よりむしろZune HDやPink、Windows Mobile (Phone?) 7 Seriesと同じOSで動作すると言われているとのこと。
また、閉じた際の大きさは5インチ×7インチ(127mm×178mm)の写真程度、厚みは1インチ未満 (約2.54p未満)、重さは1ポンド (約453g)より少し重たいとのことで、思っていたより小さいようです。
他にも内蔵カメラやメディア再生時用のヘッドフォンジャックも搭載されていると言われており、Microsoftの電子ブックリーダーデバイスとみられています。
なお、リリース時期は2010年の第3四半期もしくは第4四半期と言われており、Engadgetでは「Courier」のインターフェイスの画像集も公開していますので是非どうぞ。
・Courier user interface (Engadget)
【関連エントリ】
・Microsoft、CESで「Courier」を発表?!
・Microsoftの「Courier」のインターフェイス画像
・Microsoftが開発中と噂の「Courier」の新たな動画
・Microsoftのタブレットデバイスのコンセプト「Courier」