<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年03月08日

IE7ではClearTypeが標準仕様に…

ie7.jpgJCXP.netによると、Internet Explorer7ではClearTypeフォント・レンダリング技術が標準で使用することをIE7の開発チームが決定したそうです。

Windows VistaではClearTypeはデフォルトで使用可となりますが、Windows XPではデフォルトでは使用しない設定になっています。
そこで、IE7 for XPではシステム側でClearTypeを使用に設定していなくても、システムとは別にIE7だけClearTypeが使用可能であり、その使用の不可もIE7側だけで選べるそうです。

ちなみにClearTypeの詳細はこちらへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows:その他 |
この記事へのコメント
今、IE7をXPで試用中です。

ClearTypeは英語ページは結構綺麗に見えるんですけど、日本語フォントが小さいサイズだとClearTypeが効かないのがネックなんですよね...

MSが日本語フォントのパッチを出してくれると最高なんですけど...
Posted by せう at 2006年03月08日 13:13
>せうさん
いつもコメント有り難う御座います。

う〜ん、やはりなんだかんだいっても日本語には中途半端なんですね…(^_^;

Microsoftもいい加減、フォントにもちょっとは力を注いで欲しいですね。
しかし、今回のVista Feb CTP 日本語版を見る限りはメイリオも案外良いですよ。
Macまでとはいかないですが、XPと比べればかなり差がありますね。
Posted by 大将 at 2006年03月09日 00:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック