<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年04月28日

Apple製品のネット販売終了の件、公取委も注視へ

apple logo1.jpeg当ブログでは伝えていませんでしたが、先日から国内の大手量販店のオンラインストアでApple製品の販売終了が相次いでいる件で、Yahoo! ニュース (産経新聞)によると、公正取引委員会が「安売りを理由に出荷を停止したなら独占禁止法で問題になる」と動向を注視しているそうです。

販売終了に至った経緯は正式には明らかにされておらず、一部ではAppleの流通改革の一環ではないかとの情報もありますが、電機業界に詳しいアナリストは「ブランドを重視するアップルが、ネット通販の一部で値下げが行われていることを問題視し、量販店に何らかの措置を打ち出した」と推測しているとのこと。

なお、公取委は「一般論でいうと、メーカーが『このルートで売りたい』と販路を絞り込むことは問題にはならない」が、「『安売りするなら出荷停止する』と取引を拒絶したのなら、独占禁止法で問題になる」との見解を示しているそうです。

ちなみにこの件に関しては、GIGAZINEさんが詳しく伝えていますので、下記リンク先もどうぞ。

 ・締結した小売店以外、Apple製品を販売できない「Authorized
   Japan Apple Reseller契約」とは? - GIGAZINE


【引用元】
 ・Yahoo! ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。