<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年03月21日

Microsoftも携帯マルチメディア(ゲーム)機市場へ参入か?!

Bink.nuによると、Microsoftのプロジェクトに精通している人物が、Microsoftは携帯型でビデオゲーム・音楽・ビデオの3つを使用出来る製品を設計していると述べており、Microsoftのその製品は、ソニー(PSP)、任天堂(Nintendo DS)及びアップル・コンピューター(ipod)と競争するだろうとも語っています。

xbox_portable.jpgこのプロジェクトは、Xbox360の開発にも関わったGame部門幹部の J Allard氏がリーダーを務め、他にはXbox360のシステム・デザイナーだったGreg Gibson氏などが関わっているとのこと。

また、あるゲーム関係の報道は、その製品を「iPod killer」とあだ名をつけたそうで、その製品はPSPに非常に似るだろうとも予想しています。

本当かどうかがまだ定かではないので、なんとも言えませんね。
また、ライバル視するのは分かるけど、ipodはあくまでミュージックプレーヤーの位置づけなので「ipod killer」とはちょっと間違っているような気もします。
どちらかと言えば「PSP killer」になりそうですね。

いや、初代Xbox及びXbox360同様失敗に終わる可能性大かな…。

【追記】
新たに分かった情報では、上記の製品はコード名「Xplayer」と呼ばれており、Transmetaチップを搭載しているとのこと。
ちなみにUMPCとは一切関係がないそうです。
また、以前にお伝えしましたが、Microsoftが新たに音楽ダウンロードサービス(Alexandria)を開始するといった情報もまた出てきてます。

【関連エントリ】
  ・Microsoft Alexandria = Vongo ??


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム |
この記事へのコメント
いよいよMSも動き出すのでしょうか
しかしあまりにもハードルが高い気がします。
個人的にHDD搭載かどうかとかが気になります、あくまでうわさなのでどうとも言いがたいですが
Posted by みの at 2006年03月22日 08:37
>みのさん
こんばんわ。
このXplayer、リリースは来年になるといった情報もあります。
確かにHDD搭載は必須ですよね。
PSPなんかもHDDを搭載されてればもう少し売れそうな気もするのですが…。
Posted by 大将 at 2006年03月22日 23:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。