<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年07月10日

「App Store」のアカウントがまたハッキングされた?!

先日、App Storeのアカウントがハッキングされ、ベトナムの開発者のアプリが不可解にランキングを独占するといった問題がありましたが、9 to 5 Macによると、App Storeのアカウントがまたハッキングされたようで、今度は中国の"WiiSHii Network"という開発者のアプリが異常な動きを示しているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、米App Storeのトラベル部門の有料アプリTOP200に計21本もの同じ開発者のアプリがランクインしているそうです。

appstorehack ss1.jpg
(クリックにて拡大)

また、Ars Technicaでも同様の事が伝えられており、読者のHarper Reed氏が自分が買っていないにも関わらず"WiiSHii Network"のアプリが大量に購入されている(計168.89ドル)ことが分かったと報告しているそうです。
(Harper Reed氏の利用明細のスクリーンショットはArs Technicaへどうぞ)

先日の問題の際にAppleはiTunesサーバへの侵入はなかったとしており、影響を受けたのは「iTunesの1億5000万ユーザーのうち約400ユーザーで、これは全ユーザーの0.0003%以下」だとコメントしていましたが、未だ簡単にハッキングされる事が大問題ですので、早急に対応して貰いたいですね。

なお、今回の件も日本のユーザーまで影響があるのかは不明ですが、アカウントのチェックはした方が良いかもしれません。

【関連エントリ】
 ・【注意】iTunesのApp Storeでハッキングが進行中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。