<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年08月23日

米Appleが脱獄対策関連の特許を出願

CNET JAPANによると、米Appleが「Systems and Methods for Identifying Unauthorized Users of an Electronic Device (電子機器の不正ユーザーを検出するためのシステムと手法)」というタイトルの脱獄対策関連の特許を出願していたことが分かったそうです。

特許には、ハッキング、ジェイルプレイク、アンロック、SIMカードの除去などを検出するための手段が記されており、検出した場合に、所有者に対して電子メールまたはテキストメッセージで警告を送信出来るようになっているとのこと。

他にも不正ユーザーの検出に利用できそうな様々な手段も記載されているようで、検出した場合には「特定のアプリケーションへのアクセスの制限、個人情報へのアクセスの制限、電子機器からの個人情報の削除(中略)が可能」とも記載されているそうです。

あくまで特許なので、実際にAppleがアンロックや脱獄対策としてこの方法を使用するのかは不明ですが、先日のDMCAのiPhone脱獄合法認定もありますし、脱獄ユーザーとしては今後の動向が気になりますね。

なお、特許に関する詳細は引用元のCNET JAPANへ。

【引用元】
 ・CNET JAPAN

【関連エントリ】
 ・iPhoneの脱獄は合法になっても保証は対象外
 ・アメリカでは脱獄やSIMロック解除が合法に!!


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:特許関連 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック