forbes.comにて、Caris & CompanyがGoogleは音楽ダウンロードサービスを始める準備をしていると述べています。
また、CarisのアナリストのMark Stahlman氏は「音楽産業は、ダウンロード市場をリードするiTunes Music Storeでの操作された価格および予約オプションの不足に不満を持っており、代替サービスを支援する可能性がありそうです」と述べており、そのAppleのiTMSと競争をするためにGoogleがMusic Storeの準備をしているのではないかと考えられているとのこと。
(ちなみに先週末にGoogle(幹部?)は、音楽産業の役員グループと会談していたそうです)
以前より、「GoogleとAmazonが音楽サービス開始か?!」などといった情報もあるのですが、なかなか本格的な話は出てきませんね。
去年より色々な方面への進出が目立っているGoogleなので可能性としては「大」なのですが…。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2006年04月05日
この記事へのトラックバック
確かにDRMについてはGoogleは緩そうですね。
iTMSの敵になれないことにはこの市場で生きてけなさそうですね…。