先月にMicrosoftよりリリースされた「Internet Explorer 7 Beta2 Preview」ですが、これをインストールせずに使用する方法が載っていましたので紹介しときます。
1,こちらよりIE7 Beta2 Preをダウンロードし、起動した
いフォルダ(新規フォルダ)に入れる。
2,ダウンロードしたファイルの右クリックメニューより
「ここで解凍」を選択し解凍する
(WinRAR又は WinZipが必要)
3,解凍したファイルの中から「shlwapi.dll」を削除。
4,新たにメモ帳やワードパッドで「IEXPLORE.exe.local」という名前
のファイルを作成し、フォルダへ入れる。
(詳細:メモ帳を起動し、何も書かずに名前を付けて保存を選び、
ファイル名へ「IEXPLORE.exe.local」と記載し保存する)
5,iexplore.exeを起動する。
以上で、インストールせずにIE7を起動できます。
インストールすることによって、各種dllファイルなどがインストールされることが嫌な方はこの方法でどうぞ。
【注意】
ひでさんに頂いた情報によりますと、上記の方法で起動したあとに、IE6が正常に起動出来なくなる不具合があるそうです。
当方もこの方法で起動しましたが、IE6を消してしまっていたため確認できていません。
また、違った環境で上記の方法を試したのですが、起動出来ない場合もあり、上記の方法は詳しい方以外はしない方が良いのかもしれません。
ちなみに元ネタのサイトはこちらです。
混乱する情報を提供したことをお詫び申し上げますm(_ _)m
こちらにIE6とIE7の同時利用の方法が載っています。
英語ですが、ご参考までに…。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2006年04月17日
この記事へのトラックバック
Internet Explorer 7 Beta 3 をインストールなしで起動する方法
Excerpt: 初めまして、notleferです。 いやあーIE7β2でインストールなしで起動できるという記事がありましたので試してみようかと思いましたが、β2の日本語版が探しても見つからなくβ3で出来るか..
Weblog: 爽蒼
Tracked: 2006-08-13 02:11
動作しなくなりました。
環境にもよりますが・・・最悪です
コメント有難う御座います。
え〜。そうなんですか?!
元ネタのサイトにはそういった不具合に関しては何も書かれていなかったのですが…。
当方もこの方法を試しましたが、IE6を入れていないため確認が出来ませんでした。
もう少し検証してみるので、また報告致します。
おかげさまでIEとオサラバデス。
何とかしてIEを直す方法無いんですか?
こんばんわ。
当方も早速IE6の入っている環境でこの方法を試しましたが、当方の環境では正常に両バージョンが作動しています。
( https://taisyo.up.seesaa.net/image/IE6andIE7.jpg)
一度コントロールパネルのプログラムの追加と削除のWindowsコンポーネントの削除と追加より、IE6をアンインストールし、もう一度インストールしてみてはどうでしょうか??
アンインストール、インストール共にWindowsコンポーネントの追加と削除から行えます。
また、記事中にも記しておりますが、下記のサイトにもIE6と
IE7の同時起動のことが載っているのですが、英語のためまだ解読出来ておりません。
http://weblogs.asp.net/jgalloway/archive/2006/02/02/437196.aspx
こちらも分かり次第お伝えしますので、まずは上記の方法で再度インストールを試みてはいかがでしょうか…。
宜しくお願い致します。