<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年04月27日

auピンチ!? au design projectを率いた小牟田氏が退職

20060427-00000030-zdn_m-sci-thum-000.jpgITmedia Mobileによると、KDDIのau design projectを率いてきた同社プロダクトデザインディレクターの小牟田啓博氏が、4月末付けでKDDIを退職することが分かったそうです。

小牟田氏の退職後も「au design project」は継続されるそうだが、現在はどのメーカーもデザインを重視するようになったが、その原点を作ったとも言える小牟田氏の退職は残念です。

小牟田氏の今後については何も記載されていないですが、「au design project」には今まで通りのデザイン重視を貫いて欲しいですね。
(当方もauユーザーなので、廃れないことを願います)

GPD_10296high_27_0_4001.jpgしかし、個人的には日本の携帯はまだまだ欧州のSony Ericssonや米国フィンランドのNokiaなんかに比べると何か物足りないデザインなので、もっとスタイリッシュな携帯が出て欲しいですね〜。

ちなみに自分の使った携帯の中ではDocomoのEricsson製ER207(左の画像参照)が一番気に入ってます。
(これを手に入れるため探しまくった経緯がありますので…)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | ニュース:携帯電話 |
この記事へのコメント
私もauユーザでPENKを使っています。
デザイナーズブランドは、機能が多少古くても欲しくなりますよね。
所長さんのブランドが出たら即乗り換えるのですけど。。。
Posted by Metal at 2006年04月27日 21:38
>Metalさん
いつもお世話になってます。

そうでしたか〜。
私はtalbyをipod風のメニューにして使ってます(^_^;
ちなみに私も所長さんトコのデザイン携帯が出れば即買い換えです。auには悪いですが…。
Posted by 大将 at 2006年04月28日 02:26
NokiaはUSAでは無いですよね
Posted by at 2006年05月21日 00:38
>名無しさん
ご指摘有り難う御座います。

確かに…。
Nokiaはフィンランドでしたね。

今気付きました(汗)
Posted by 大将 at 2006年05月21日 10:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

小牟田氏の退職
Excerpt: このニュースにびっくりした方は多いのではないでしょうか?!「au design projectを率いてきたプロダクトデザインディレクターの退職。どうしてなのか?と単純にそう思う、急なニュースにびっくり..
Weblog: 日常のデザイン
Tracked: 2006-04-27 22:18
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。