また他でも。MicrosoftのプログラムマネージャのMark Slezak氏が「IEEE1394bの標準サポートはVistaリリース後にリリースされるサービスパックでサポートされるだろう」と述べているとのこと。
IEEE1394自体がUSB2.0に押されている感もありますが、この標準サポートの背景にはOEM先の要求が強いためにサポートに踏み切ったそうです。
ちなみに対するAppleのMacでは既にFirewire800という名前で標準サポートされており、主に上位機種のPowerMacやMacBookProで搭載されてます。
(一時はMacでも非搭載になると噂されましたが…)
しかし下位機種では搭載されていないので、IEEE1394b(Firewire800)自体の存在感の無さは否めないのですが、これによって対応製品が増え、今後はMacの下位機種でも搭載される可能性は高くなると思いますよ。