<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年12月20日

Apple、脱獄に利用されている"Limera1n exploit"を修復?!

ra1ndrop_thumb.png現在、iOS 4.2.1を脱獄する事が出来る「Redsn0w 0.9.6b6」(iPadやiPhone 4など一部モデルは仮脱獄)には、Geohot氏の"Limera1n bootrom exploit"というハードウェアレベルのexploitを利用しておりAppleはハードウェアレベルで対策しない限り脱獄を防ぐ事は出来ないのですが、Redmondpieによると、今週にiOS 4.2.1が搭載されている「iPad」を購入したユーザーが、「Redsn0w 0.9.6b6」を利用して脱獄出来なくなっていると報告しているそうです。

まだ正式に確認された訳ではないのですが、このことからAppleが"Limera1n exploit"へ対策済みのモデルを出荷し始めており、iPad以外にもiPhone 4、iPhone 3GS、iPod touch 4G、Apple TV 2Gなども"Limera1n exploit"の対策がされているかもしれないとのこと。

このユーザーが購入したiPadのシリアルナンバーは「xx050」であり、少なくともこれ以降のシリアルナンバーのiPadは現時点では脱獄出来ないモデルになっている可能性があるそうです。

本当なのかどうかは不明ですが、近々にもiPhone Dev-Teamなどから正式なコメントが出てくるものと思われます。

【追記】
早速記事が更新されており、上記の脱獄出来ないとされる「iPad」のiBootのバージョンは"574.4"で変更されていない事から、"Limera1n exploit"と同時期に発見された"SHAtter"を利用して脱獄することは可能な模様。

ちなみに"SHAtter"は公開予定だったところに"Limera1n exploit"を利用した脱獄ツールが先に公開されたことから、将来の為に公開が控えられた経緯があり、まだ公開されていません。

【追記2】
iPhone Dev-TeamのMuscleNerd氏もコメントしており、ブートロムのバージョンが変わっていないので、心配無用とのこと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック