<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年02月27日

Mac OSX 10.7 LIonはPowerPC向けアプリをサポートせず

Mac OSX 10.6 Snow Leopardでは"Rosetta"を任意にダウンロードし、インストールすることでPowerPC Mac向けのアプリをサポートしていましたが、9 to 5 Macによると、Mac OSX 10.7 Lion向けには"Rosetta"は提供されておらず、Mac OSX 10.7 LionでPowerPC Mac向けのアプリのサポートが正式に打ち切られたようです。

なお、PowerPC Mac向けアプリを起動すると下記のような警告文が表示されるとのこと。

powerpc1.jpg
(画像は9 to 5 Macより)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |
この記事へのコメント
えーロゼッタサポート終わり〜? それは困りましたねぇ(>_<)
Posted by WonderBird at 2011年02月28日 12:47
えーロゼッタサポート終わり〜? それは困りましたねぇ(>_<)>>本当だ!!プリンターのドライバーが10.5まででロゼッタを導入した後にインストールし10.6で使っているのに!!Steve Jobsはくそ!!呪われてまたガンで苦しんでから死ね死ね死ね!!!
Posted by Passers-by at 2011年08月25日 01:20
>Passersさん
それは言い過ぎやと思います。Jobsファンにたたかれますよ・・
Windowsユーザーだからわかんないけど、RosettaがないとパワーPCアプリ動かないんだね。
Posted by ytik222 at 2011年08月25日 10:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。