
Appleと任天堂は企業理念やデザインスタイル(Nintendo DS Liteはジョナサン・アイヴ氏が作ったようにも見えるとのこと)が似ており、Appleはゲームを欲しがり、任天堂はデザインを必要とし、お互いの市場スペースの補完には丁度良いとのこと。
また、他にもMac miniで任天堂のゲームが出来ればどうなるかといった例や、日本企業の買収は買収防衛策などの影響で難しくなっており、もし有り得るなら友好的買収か合併といった形がありそうだといったことなどが書かれています。
あくまで予測だとは思いますが、私個人の予想としては買収なんて無いと思いますが…(汗)
ファミコン世代の私としては、Nintendoは任天堂であって欲しいです。
【元ネタ:Crave Talk: Is Nintendo the apple of Apple's eye? - CNET】
そうですね〜。僕も「Nintendoは任天堂であってほしい」ですね。
僕も「ファミコン世代」です。
ただでさえ今DSが絶好調だというのに、買収話なんて「ぶっちゃけありえな〜い!!(ふたりはプリキュア)」ですよ〜(- -;
ちなみに今僕は、DSで「どうぶつの森」「Newスーパーマリオブラザーズ」にはまってます(笑)
「メトロイドプライムハンターズ」もオススメですよ。
Wi-Fi対戦が熱いです!!
こんにちは。
買収話はただの憶測にすぎず、多分無いとは思いますが…。
私もどうぶつの森とスーパーマリオブラザーズははまりましたね(汗)
メトロイドですか、面白そうなんですが、メトロイドの様な視点でプレイすると酔ってしまうんですよね(笑)
私的には、夏(?)発売予定のマリオのバスケットが楽しみです!!
家電の実績もあるし、今後この分野を得る事で良い意味でのSONYのように進化してほしいです。
初めまして、コメントありがとうございます。
う〜ん、確かに。
最近のSANYOは業績良くないですし…。
SANYOといえば太陽電池(ソーラーパネル)にも力を入れているので、太陽電池搭載Macが出たりして(汗)
今後ともよろしくお願いいたします。