
これがWindows Vistaでは真っ赤なレッドスクリーン(RSOD?)に変更されているらしい。
当然の事ながら未確認ですが、注意ということで赤になったのだろうと思います。
(先日、ウェブを見てたらVistaでもブルースクリーンになったという記述があったような…)
BSOD(RSOD)といえば、システム全体がダウンしてしまうような致命的なエラーを告げる場合に表示されることが多いので、確認する場合はご注意を…。
ちなみにBSODとはblue screen of death(ブルースクリーン・オブ・デス)の略です。
【追記】
後々調べましたが、RSODは本当に致命的なエラーの場合に表示され、今まで通りのBSODもあるとのこと。
【追記2】(2007年9月10日)
086さんに頂いたコメントによると、RSODは、Windows Vistaの初期のベータバージョンにのみ存在し、Beta 1 (Build 5112) 以降から廃止されているとのこと。
Thanks! 086さん
Vistaに触り始めて、数日経ちましたが、ようやくまともに動くようになってきました。
今のところ、STOPエラーの類はないのですが、やっぱり設定をきちんとしないと、重たいですね...
XPで動くソフトは、大概動いてますね。互換性は合格点だと思います。
いつも有難う御座います。
早速、せうさんトコの記事を読ませてもらいましたが、システムの復元が絡んでいるのでしょうか?!
私も先行でテスター向けにリリースされたBeta2をたまに使用してますが、そこまで重たいといった感じがなかったので…。
私も帰ったら一度システムの復元を外してみて試してみますね。
ソフトウェアに関しては確かにXPの物はほぼ問題なしです。
ドライバ系については未対応のものが多いですが…。
遅くなり申し訳御座いませんが、コメント有り難う御座います。
そうでしたか。
記事を書いた頃は既にBeta1が出回っていた頃なので、記事を書いた時には既にRSODは廃止されていたということになりますね。
情報有り難う御座いました。
早速、記事中にもその趣旨を追記しておきました。
今後とも宜しく御願い致します。
あるレッドスクリーンの文章を
自動翻訳したんだけど…
WIndows Boot Manager has experienced a problem.
Status:0xc000000f
Into:An error occurred transferring exectuion.
You can try recover the system with Microsoft Windows System Recovery Tools.
(You might need to restart the system manually.)
If the problem continues, please contact your system administrator of computer manufacturer.
エキサイト翻訳
WIndows Bootマネージャは問題を経験しました。
状態: 0xc000000f
誤りは、exectuionを移しながら、以下に発生しました。
試みることができます。マイクロソフトWindows System Recovery Toolsがあるシステムを回収してください。
(あなたは、手動でシステムを再開する必要があるかもしれません。)
問題が続くなら、コンピュータメーカーのシステム管理者に連絡してください。
インフォシーク翻訳
WIndows Boot Managerは、問題を経験しました。
地位:0xc000000f
に:Anエラーは、exectuionを移して発生しました。
あなたは、ためすことができますMicrosoft WindowsシステムRecovery Tools.によるシステムを回復する
(あなたは、手でシステムを再開する必要があるかもしれません。)
問題が続くならば、コンピュータメーカーのあなたのシステム管理者と連絡をとってください。
グーグル翻訳
Windowsブートマネージャは、問題が発生している。
ステータス: 0xc000000f
に取り入れる: exectuion転送中にエラーが発生しました。
の場合、 Microsoft Windowsシステムのリカバリツールを使ってシステムを復旧してみてください。
(手動でシステムを再起動する必要があります。 )
引き続き問題が解決しない場合は、コンピュータメーカーのシステム管理者に連絡してください。
ヤフー翻訳
WIndows Boot Managerは、問題を経験しました。
地位:0xc000000f
に:Anエラーは、exectuionを移して発生しました。
あなたは、ためすことができますMicrosoft WindowsシステムRecovery Tools.によるシステムを回復する
(あなたは、手でシステムを再開する必要があるかもしれません。)
問題が続くならば、コンピュータメーカーのあなたのシステム管理者と連絡をとってください。
グーグル翻訳が一番頭いいらしいですね
ヤフーの「手でシステムを再開」って…