<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年04月06日

Sandy Bridge世代の低電圧版プロセッサがもうすぐ登場へ

intel_new.gifelectronistaによると、もうすぐIntelのSandy Bridge世代の低電圧版Core iプロセッサが登場するようです。

IntelはSandy Bridge世代の低電圧版Core i7プロセッサとして「Core i7 2657M」を2011年第2四半期(4〜6月)にリリースする予定でいるようで、同プロセッサのスペックの一部は下記の通りで詳細はこちら

 ・クロック数:1.6GHzー2.7GHz(TB時)
 ・コア/スレッド数:2 / 4
 ・TDP:17W

また、Intelは同じ低電圧版Core i5プロセッサとして「Core i5 2537M」もリリースする予定で、こちらはクロック数が1.4GHzー2.3GHzでTDPは17Wとなっており、これらの両プロセッサは5月31日に台湾で開催されるCOMPUTEX TAIPEIで公開されるかもしれないとのこと。

なお、これらのCPUが6月登場とののあった次期MacBook Airに採用されるのかもしれないとも予想されています。

【関連エントリ】
 ・次期MacBook AirはSandy Bridge採用で6月に登場か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |
この記事へのコメント
Samsung notebook 900X3Aがi5-2537Mを搭載して、既に米国で発売されている模様。(Notebookcheck.comより)WWDCでの発表、発売は間違いなさそうですね。
Posted by hiden at 2011年04月07日 07:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。