Windows OSインストールCDへのSP統合から、不要なコンポーネントの削除、無人インストール用応答ファイル作成、ドライバ・hotfixの統合、XPデフォルトのお節介機能の削除・無効化、ISOイメージファイル作成まで、ウィザードに沿ってこれ一つで簡単に全て行えるフリーウェアの「nLite」のv1.0の最終版が本日リリースされました。
このソフト、Windowsユーザーにだけでなく、Intel Macユーザーにもお薦めです。
Intel MacでBootCampやParallels Desktopを使用しWIndows XPをインストールしようとしている方でMacBookなどのラップトップをお使いの方は結構HDDの容量も気になったりしますよね。
そこで、nLiteを使用すれば要らない機能を削除し、スリムアップしたインストールCDを作ることが出来るので、少しでもWindows XPの容量を抑えたい方には良いかと思います。
なお、使用方法や削除項目などはこちらのサイトやnLite 日本語ガイドを参照したら分かりやすいと思います。
また、他にもGoogleで検索しても結構出てきますよ。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2006年06月26日
この記事へのトラックバック
毎度です〜。
おやじさんのことなので大丈夫かと思いますが、あまり要らない部分を消しすぎると動かなくなったり、途中でフリーズしたりと問題も起こるみたいですのでご注意を…(汗)
そういやコメントしようとしてなかなか出来なかったですが、ジム頑張ってますね〜!!
半年後には見違えったようなナイスバディの公開楽しみにしてますね|_-)/