<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年06月28日

Intel、"Core Duo"に最上位モデルと超低電圧版を追加

intel2.gif既に各所で報じられていますが、本日、Intelよりモバイル向けデュアルコアCPU「Core Duo」に、最上位モデルの「T2700」と、超低電圧版の「U2500」を追加されています。

スペックの詳細は以下の通り。
・T2700:2.33GHz:FSB667MHz:L2キャッシュ2MB(共有):TDP 31W
・U2500:1.20GHz:FSB533MHz:L2キャッシュ2MB(共有):TDP 9W


両方とも製造プロセスルールは65nmで、仮想化技術などに対応するが、64bit拡張命令「EM64T」には非サポート。

T2700については、8月に次期モバイル向け64bitデュアルコアCPU「Intel Core 2 Duo(Merom)」がリリースされるので、Apple製品では搭載される機種はないかもしれませんが(もしかしたらMacBookProに搭載されるかも…)、U2500については、これが搭載されたMacBook miniなんかがいつか出て欲しいものですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック