<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年07月02日

"AppleK for Parallels v1.0"がリリース

AppleK for parallels.jpg昨日付けですが、私も昔から使用しており、WindowsでMacのキーボードを使用するためのドライバソフト"AppleK"をリリースしているTrinityWorks Inc. より、Parallels Desktop上のWindows で快適な操作を実現するドライバソフトの"AppleK for Parallels v1.0"がリリースされました。

"AppleK for Parallels v1.0"の開発および大半のリリース作業は、検証を兼ねてParallels Desktop for Macで行われており、command+space、英数、かな、カタカナの入力切替に対応し、その他、Macのショートカット操作に近似させる機能などが搭載されています。

しかし、Parallels正式版(build 1848)においては、残念ながら、テンキーイコールは改行コードが送られてきており、テンキーカンマは入力が出来ないとのこと。
これはParallelsの方が改良してくれるのを待つしかないようです。

動作環境はParallels Desktop for Mac上の Windows 2000, XP 日本語版となっており、価格は2006年8月30日までは1,380円(税別)でそれ以降は1,580円となっています。
(ちなみにBootCamp上でのMac使用には"AppleK Pro"の利用をオススメします)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック