<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年07月05日

Windowsの後継者?!

windows100.jpgJCXP.net経由のWinInfoによると、Microsoftは現行のWindowsアーキテクチャは古いものと認めており、現在、完全に新しいプラットフォームから基づく新しいアーキテクチャ(OS)を開発する初期段階にあるとのこと。

そしてこの新しいOSはWindowsと置き換えられるだろうとも記載されています。

また他にも、Microsoftはその新しいプラットフォームとOSではマルチコアプロセッサへの対応にてこ入れするが、まだ存在しないソフトウェア開発ツールを要求するだろうとも述べているそうです。

ちなみに、これ以上のことは現段階では分かっていないようです。
Windowsの置き換えは容易ではないと思いますが、是非計画段階で終わるのではなく実現して欲しいものですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows:その他 |
この記事へのコメント
MicrisoftのOSが魅力的になることと、「コチラ側」のマーケット活性化に期待したいですね。
Posted by AppleFarm at 2006年07月05日 09:38
大将たちが、広い現段階など述べている
広いマルチコアプロセッサとか、広い現行などを是非しなかったの?


Posted by BlogPetの大将 at 2006年07月05日 14:20
>AppleFarmさん
確かにどん業界も抜きつ抜かれつで良くなっていくものですので、LeopardではMacOSXの方がちょっと上をいきそうなので、次はWindowsに頑張ってもらわないと…。

まぁAppleならそんな心配しなくても良いかもしれませんが…(汗)
Posted by 大将 at 2006年07月05日 17:50
おひさしぶりです。

でも、これが登場するのは、早くても2016年くらいでしょうね。
Posted by Vista at 2006年07月07日 21:14
>Vistaさん
コメント遅れましたm(_ _)m

Vistaの後はまた最低でも5年くらいは間が開きそうな予感なので、大体2011〜2013年辺りが一つの目安となりそうです。

上記のOSがVistaの次の次であれば2016年辺りになりそうですよ。
Posted by 大将 at 2006年07月08日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック