今までAeroを使用しないか、使用出来ない場合は、Aeroの透明化が無くなっただけのようなシルバーを基調としたテーマが使用されていましたが、これは仮のテーマだったみたいで、新たにAeroを使用出来ないユーザーのための新テーマ"Windows standard"が明らかになりました。

新テーマは透過していないのですが、Aeroのような感じに見えますね。
また、"Aero"(左)と"Windows standard"(右)のデスクトップ全体図のスクリーンショットも下記にアップしてますので、参照して下さい。
一応「これでAero非対応なわけがない」ビデオカードは持ってはいますが、これで安心してVista Basicを買えます(あれ?)。
いや、「半透明だとこんなに便利ですよ」というのをもっとアピールしてもらわないことには、Basicに流れちゃうと思うんですけどねぇ。MediaPlayerで動画再生中にPlayerをつかんでぐりぐりと振り回しても画面にゴミが残らないのはAeroの大きなメリットですが(そこ!?)。
僕も同感です。
Aero使えても使えなくても、Vistaが動いたらそれだけで十分ですからね。
特に動きの早さを求めるひとや、仕事だけに使う人は、見栄えが悪くたっていいのですから・・・
ところでこれは、どのバージョンに搭載される可能性があるんでしょうか?やはりHome Basicでしょうか?
そうですよね。
Basicに流れそうな感は否めないです。
今までに出てきている価格情報ではHome Basicが約3万円Home Premiumは約5万円近くとなっているので、一般ユーザーにとっては価格的にもBasicしか手が出せないです。
(上記価格は海外サイトで書かれていたあくまでの参考価格ですが…)
>MediaPlayerで動画再生中にPlayerをつかんでぐりぐりと振り回しても画面にゴミが残らないのはAeroの大きなメリットですが(そこ!?)
そうかも(笑)
今思うとあんまりAeroのメリットって思い浮かばないですね(汗)
>Vistaさん
上記のWindows Standardは全てのモデルに搭載されますよ。
ご存知だと思いますが、AeroだけはHome Basicには搭載されない予定となっています。