
「iPhone 4S」はiPhone 4の改良型でサイズ等の変更は無く、CPUはARM Cortex-A9ベースとなるようですが、シングルなのかデュアルなのかは確認出来ていないとのこと。
また、改良点としては、800万画素カメラ搭載、GSM/CDMAのデュアルバンド対応、SIMカードスロット無し、内蔵アンテナの増加などがあるようです。
なお、フルモデルチェンジとなる「iPhone 5」は、2012年春以降になるとのこと。
【引用元】
・Macお宝鑑定団Blog
【関連エントリ】
・次期iPhoneはやはり"GSM"と"CDMA"を1台でサポートか?!
・次期iPhoneは「iPhone 4S」と呼ばれ、9月にリリースか!?
またまたブログしました。
上記の記事を拝見しました。SIMカードスロットが無しと言うことは日本のキャリア
(ソフトバンク?)が販売出来なくなる恐れ
があるかもしれないですね。そうなったらこのご自生、なお経済が悪くなるかも知れませね。あとiPhone5の販売は来年の春以降ですか。やっぱりだと思います。今年は震災の影
響で新型の部品供給が滞っているため、Apple
の上層部がとりあえず既存の改良にとどめて
おきたいとの考えがあったかと思われます。
影響が色々な所ででていますね。
ま、もっとも地震が無ければiPhone5として
出したのは確実になったわけで、残念な気持ちでいっぱいです。とりあえず今の物を悪く
なる迄使い続けるしかないのかなと思います
皆さんはどう考えてますでしょうか?
それは関係ないと思いますよ。震災のあった3月にはもうiPhone4S?のマスターは出来上がっているはずです。3Gから3GSの時のようにデザインが変わらずにカメラやCPUのアップデートをしたということが過去にあるので、iPhoneの大幅な改良は2年起きに変わるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
やはりAppleも独自進化を遂げず、日本のキャリアと同じ様に携帯アップデートをされるのでしょうか?そうなると少し残念でならないのは私だけでしょうかね。
パソコンメーカーが出しているわけですから、今後も変わったやり方をして、世間をあっと驚く様な進化をして欲しいです。
iPhoneは十分独自進化を遂げていますよ。
3GSがでた頃、3Gで感じた不便なところが幾つも改善されました。ムービーを撮ることやコピーペーストなどの機能は今まで日本の携帯を使っていた私たちにとっては初めから欲しかった機能ではありましたが、Appleはそれを最善の形で、しかも使いやすいインターフェースで表してくれました。
ハードウェアもろとも進化はありますが、iPhoneにとっての一番の強みはOSであると私は思います。
度々のコメントありがとうございました。
ま、いずれにしても来週のWWDCが
色々な意味での進化をお互いに待ちたいですね。ユーザーががっかりさせない様な会に
なるように期待したいものです。