<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年07月10日

Windows Vista RC1をダウンロードするための準備

ubiqs.gif先月末で終了したWindows Vista Beta2 CPPですが、これに登録しBeta2をダウンロードした人は自動的にRC1もダウンロード可能になると解釈されてきましたが、Windows Vista Team Blogによると、Windows Vista Beta2 CPPをインストールし14日以内に起動していなければRC1がダウンロード可能とならないそうです。

ということなので、ご注意を…。

【追記】
つぶさんからのコメントによりますと、起動ではなく、ライセンス認証までしなければならないということだそうです。

ちょっと翻訳に自信が無かったもので…(汗)

Thanks!! つぶさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
こんばんは。

それってライセンス認証を行った人ができると
いうことになるんですか?
Posted by M.Jackson at 2006年07月10日 21:15
>M.Jacksonさん
こんばんわ。

私もそこが気になるんですが、翻訳サイトで翻訳すると”起動”と翻訳されます。
実際のところどちらなのかは確認がとれていませんが、ライセンス認証しておけば問題ないと思われます。

ちょっと惑わせるような記事で申し訳有りませんm(_ _)m
Posted by 大将 at 2006年07月10日 21:48
blog本文中に「unless your copy of Beta2 is activated.」とあるので、ライセンス認証が必要という事で合ってるようです。
Posted by つぶ at 2006年07月10日 22:40
>つぶさん
こんばんわ。
早速のご指摘有り難う御座います。
自分自身でも半信半疑で記事書いたので…(汗)

早速記事も追記しておきました。
Posted by 大将 at 2006年07月10日 23:15
RC1についてのお知らせはどのような形で来るのでしょうか?? バルーンなどで「ダウンロード可能です」とかお知らせがくるのでしょうか?
Posted by M.Jackson at 2006年07月11日 15:47
>M.Jacksonさん
多分ですが、メールでお知らせが来ると思いますよ。
私はBetaテスターのためこのCPPに登録していないので、はっきりとしたことは分かりませんが、メールの可能性大だと思います。
Posted by 大将 at 2006年07月11日 20:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。