新しい亜種の名称は「MacShield」でユーザーインターフェイスは「MacDefender」と変わりないようですが、この「MacShield」という名称は実際にPower PCベースのMac向けアプリとして存在するものだそうですのでご注意を。
なお、「MacDefender」の別名としてはこれまでに「MacProtector」「MacSecurity」「MacGuard」が報告されており、「MacShield」で5つ目になるようです。
また、Integoの「VirusBarrier X6」は特に定義ファイルのアップデート無しでこの「MacShield」に対応しているようです。
(公式ブログ参照)
【関連エントリ】
・Apple、「MacDefender」の亜種に対応
・Appleの対策をかわす「MacDefender」の亜種が早くも登場
・Apple、「Security Update 2011-003 (Snow Leopard)」をリリース
・Mac OS X向けの新しいマルウェア「OSX/MacDefender.A」