
Mac版とWindows版がリリースされており、ダウンロードはこちらから可能です。
なお、現在のところソフトウェアアップデート経由では配布されておらず、新機能なども不明ですが、ソフトウェアアップデートでもまもなく配布が開始されるものと予想されます。
【UPDATE】
その後、MoneyMadさんよりコメントにて情報を頂きましたが、「iTunes 10.3」ではアメリカでベータサービスが開始された「iTunes in the Cloud」に対応するようです。
(Thanks! MoneyMadさん)
【関連エントリ】
・Apple、「iTunes 10.3」をまもなくリリースか?!
---以下引用---
iTunes 10.3 の新機能
iTunes in the Cloud ベータが登場。「iTunes」で購入するミュージックは、お使いのすべてのデバイスに自動的に表示されます。以前に「iTunes」で購入した項目もダウンロードできます。欲しいものが欲しいときに欲しいところに入ります。
• 自動ダウンロード。デバイスまたはコンピュータからミュージックを購入すると、Mac および iOS デバイスにそのコピーが自動的にダウンロードされます。
• 以前に購入した項目をダウンロード。以前に購入したミュージックを追加費用なしでダウンロードできます。購入した項目は、Mac 上の iTunes Store や iPhone、iPad、または iPod touch 上の iTunes App でダウンロードできます。以前に購入した項目がすでに iTunes Store にない場合は、ダウンロードできない場合があります。
iTunes 10.3 から、ブックも iTunes Store に追加されます。iTunes Store で好きなブックを見つけて購入すると、お使いの iPhone、iPad、または iPod touch の iBooks に自動的にダウンロードできます。このバージョンからは、App やブックの自動ダウンロードを使用したり、コンピュータや iOS デバイスから以前に購入した App やブックをダウンロードしたりすることもできます。
---引用終わり---