<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年07月17日

Apple、新たなiPodシンボルの商標を登録

new-iPod-trademark-service-.gifMacimumnewsによると、Appleがアメリカの特許商標庁へ新たなiPodのシンボルとみられる商標を登録していることが明らかになったそうで、その商標(Serial Number78925932)は7月10日にファイリングされ、7月14日に発表されたそうです。

ちなみに問題のシンボルですが、右の画像とようにiPod nanoそのままで、Dockコネクタの部分は破線になっており、この部分はシンボルの一部ではないとのこと。

また、ファイル内容もiPodのことに関して書かれており、下記の画像も参考に登録されているようです。
Ipod nano symbol.jpg

私は特許や商標のことはよく分からないのですが、シンボル(Symbol)とは何??…と思いちょっと英和辞典で調べてみました(笑)

そしたら”Symbol”とは日本語訳で”象徴”や”記号”とのこと。
…ということは上記のはiPodの象徴で良いんでしょうか…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
おそらくですが日本でいうところの「意匠権」では
ないでしょうか(汗&笑)?
米国のお話ですから間違っていると思いますが(汗)...

Posted by macuser at 2006年07月17日 23:40
「意匠」のことでしょうね。

nanoよりやや長い気も…
「iPod symbolという新機種」というオチだったり^^;
Posted by ipoduser at 2006年07月18日 20:28
たぶんSymbolは商標のことです。アメリカで意匠権はdesign patent(デザインの特許)と呼ばれ、特許法上で保護されています。ただ、画像はすごく意匠っぽいです。
Posted by 通りすがり at 2006年07月19日 00:20
>macuserさん、ipoduserさん、通りすがりさん
まとめてのコメント返答で申し訳御座いませんが、皆さん、コメント&情報有難う御座います。

記事の本文中に”design patent”という記載がないので、やはり通りすがりさんの仰る通り商標なのでしょう。

商標で画像登録することってあるんですね。
私もこの辺のことに関しては無知なのでいつも悩みます(汗)
Posted by 大将 at 2006年07月20日 13:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。