<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年07月29日

"Office 2007 Beta2 TR"のダウンロードに課金?!

Office2007.jpgMicrosoftWatchによると、Microsoftから一般向けにもリリースされている"Office 2007 Beta2"ですが、このダウンロード数がリリースから2ヶ月で300万件を超えたそうです。

また、これによりMicrosoftは8月2日以降の新規ダウンロードに1.5ドルの課金をすると発表したそうです。

この理由としては、Office 2007 Beta2のダウンロード数がMicrosoftの予想を500%も上回っていたそうで、Office 2007 Beta2のバージョンによってはファイルサイズが2GBに達することもあり、これによりネットワークがダウンしないように重点を置く必要があったためコストがかかったそうです。

MicrosoftWatchによると、今のところは"Office Sever 2007"(Office 2007 Severのこと?)だけは課金されることが決定しているようですが、今後数週間以内にリリースされる"Office 2007 Beta2 TR"に課金されるといった計画は記載されていないようで、どうなるのかは分かっていないようです。

また、Microsoft Japanは、数回クリックするだけで、最新バージョンのMicrosoft Officeプログラムの無償オンライン試用版を 7 月 31 日公開予定と発表しています。

Test-Driveと違うとこはドキュメントの保存と印刷が可能になるとこみたいです。

【追記】
Neowin.netによると、8月2日以降のthe 2007 Microsoft Office system Beta 2(配布は終了している)の新規ダウンロードユーザーに課金するようです。
8月にリリース予定のTR版には課金されない模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |
この記事へのコメント
 課金の問題は詳細がわからないのでなんとも言えませんが(サーバーのパンクを心配するなら、最初からP2Pで流せばよかったのに…まあ数のコントロールができないのが嫌だったのでしょうけど)、話は大幅にそれて、Microsoftとしては"Office 2007"ではなく"2007 Office system"、せめて"2007 Office"呼んでもらいたいそうです(笑)。

〔参照〕『なぜ「Office 2007」ではなく「2007 Office」なのか』(IT Pro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/al0724/al_20.shtml
Posted by ふりかっせ at 2006年07月29日 11:09
>ふりかっせさん
こんなブログ書いておきながら"Office 2007"と"2007 Office"のどっちでも良いと思ってました(汗)
お恥ずかしい限りです(笑)

今後は2007 Officeを使用しますね。

課金の件はどうやらホントのようで、翻訳が苦手なのではっきりとした対象製品が分からないのですが、8月2日午後6時(現地時間)より開始されるそうです。
Posted by 大将 at 2006年07月30日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。