
なお、各CPUのスペックは下記の通りで、いすれも32nmプロセスで650-1300MHz動作のIntel HD 3000 graphicsを内蔵しており、「Core i7-2960XM Extreme Edition」についてはTDPが55Wと高い事から次期MacBook Proには採用されないだろうと予想されています。
【i7-2960XM】
・2.7-3.7GHz/4コア/8スレッド/L3=8MB/DDR3-1600/TDP55W
【i7-2860QM】
・2.5-3.6GHz/4コア/8スレッド/L3=8MB/DDR3-1600/TDP45W
【i7-2760QM】
・2.4-3.5GHz/4コア/8スレッド/L3=6MB/DDR3-1600/TDP45W
【i7-2640M】
・2.8-3.5GHz/2コア/4スレッド/L3=4MB/DDR3-1333/TDP35W
あくまでIntelのロードマップからの予測なので実際にアップデートされるかは不明ですが、もし上記CPUが採用されない場合、次世代CPUの"Ivy Bridge"は来春までリリースが遅れたことからMacBook Proシリーズのアップデートも来春まで行われない可能性が高そうです。
(下記関連エントリ参照)
【関連エントリ】
・次期MacBook Proシリーズのリリース時期は来春以降か?!
・次期MacBook Proシリーズは新しいケースデザインに?!
・MacBook Pro (Early 2011)は"DDR3-1600"をサポートせず