「iOS 5 beta 6」の"通知"の設定項目に「緊急地震速報」の項目が追加されており、プッシュ通知での「緊急地震速報」に対応する模様。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2011年08月21日
「iOS 5」では「緊急地震速報」に対応か?!
「緊急地震速報」と言えば現在はアプリが提供されていますが、Touch Lab - タッチ ラボさんによると、「iOS 5」では標準で「緊急地震速報」に対応するようです。
「iOS 5 beta 6」の"通知"の設定項目に「緊急地震速報」の項目が追加されており、プッシュ通知での「緊急地震速報」に対応する模様。
「iOS 5 beta 6」の"通知"の設定項目に「緊急地震速報」の項目が追加されており、プッシュ通知での「緊急地震速報」に対応する模様。
この記事へのトラックバック
今回の緊急地震速報対応ですが、ソースが2chということもあり、信憑性についてはかなり怪しいです。
自分のiPhone 3GSにiOS5 beta6をインストールしていますが、このような項目は出てきていません。
これを100%フェイクとは言い切れないけど、ちょっときになる。
iOS5で表記を変えたのか!?
3GSだからだよ。
ベースバンドチップが違うから対応できないの。
よく調べもせずに信憑性を語るな
何を語ろうが人の勝手だと思うけど?
iPod touch 4GやiPad 2はどうなんだろう?
悪いのは2ちゃんねる嫌いのSpecRさんのせいです!
べついいじゃないですか。ベストバンドチップなんて、そんな難しいこと、本当にITに詳しい人じゃなきゃわからないですよ。
ネタだと思ってたけど。
IT詳しくなくても内部構造が違うんだから対応できないんだなってことくらい小学四年生でも分かると思うがな
「なお、iPhone4のベースバンドチップとは異なるためiPhone 3GSには対応しないものと思われる」
>>「むらっちさん、いいこというじゃないですか!」
コメント欄無駄
ベストバンドチップがなんだかかんだかいってますが、ゆれくるはiPhone 3GSでもできるじゃないですか!
それは関係ないんじゃないの?
義務じゃなかったら孫さんすげー
わかんないけど働きかけたのは確かみたいです。
>>Muratti77765
ゆれくるは「アプリ」だろうが。ベースバンドチップは関係ない。
OS自体に搭載される緊急地震速報はベースバンドチップを使う。ただそれだけのことだ。
>>「それは関係ないんじゃないの?」
そんなのゆれくるに聞け。
たしかに3GSだから表示されなかったみたいですね。
勉強不足で失礼しました。。。
皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。