
まぁ、この電源が落ちる問題は既知の問題で、ジーニアスバーへ持って行けばロジックボード、ヒートシンク、ファンのいずれかが取り替えられて返ってくるそうです。
(修理後も同じ現象に合うユーザーもいるようですが…)
ちなみにこれでウチのMacBookに起こっている(もしくは起こりうる)問題は全部で3つになってしまいましたよ…(泣)
まず1つ目は変色問題で、見事に変色が発生する型番の中に入っており(シートを貼ってるので変色してないですが…)、2つ目は右スピーカーの音が歪んでいる現象で、3つ目は上記の問題といった感じです。
しかし、修理に出すと時間がかかりそうなので、いっそのこと「これだけの不具合があるのだから新品と交換しろ!!」とでも大阪人っぽく交渉してこようかな…(笑)
まぁ、ジーニアスバーへ持って行くかはこのお盆休み中の様子を見て決めようと思います。
【関連エントリ】
・MacBookが急にダウンする問題が浮上
・MacBook:今度は右スピーカーの音が歪む問題が発覚
【追記】
11日早朝にはもっと事態がヤバくなり、一時は何度起動してもすぐに電源が落ちる状態に…(泣)
その時は長時間のスリープから目覚めた後で、ちなみに電源アダプタを外すと難なく起動しました。
やはり熱問題というよりは電源系のトラブルでしょうか…。
私はピックアップ&デリバリーで7月30日集荷
8月2日午前中に帰ってきましたよ〜。
(以前も書きましたがヒートシンク交換でした)
意外と早かったのでびっくりしましたよ〜
今度Apple Store 心斎橋でMacBook握りしめながら
吠えているイタイ男性を見つけたら大将だと思っておきますよ(大脂汗&笑)...
滅多に大阪には行きませんけど(笑)...
パソコンが調子悪いと、すごく困ってしまいます
よね、、(汗)
最近は、異音はしなくなったのですが、接触なん
でしょうか、、、(困っ)
ほんと参ります、、。
自分のパソコンが修理とはいえ、他の人の手に
渡るのは、なんともいやなものですね、、。
同様の症状が多い為にパーツ不足なのか、「必要部品入荷待ち」の期間が長く3週間ほど修理にかかりました。
その間はPoweBook使ってましたが、やっぱりPowerBookは安定してますよね。。
ちなみに現象は再現できなかったようで、想定交換という事でヒートシンクが取り替えられて帰ってきました。今はその症状は起きてません。
自分で修理、又は調整、交換が出来れば良いですよね。ってゆーか、何時戻ってくるが分かれば、修理に出す気も起きるんでしょうけど・・・
修理中はお好みの機種を貸してくれるサービスがあればいいですよね。
しげるさんの場合は早いですね〜。
(羨ましいです)
持って行ってみないと分かりませんが、やっぱりその時の状況によるのかもしれませんね。
>macuserさん(ですよね…?)
お見舞い有り難う御座います。
ハハハ、冗談ですよ〜。
恥ずかしいので、冷静に大人な対応で交渉に臨みますよ(笑)
>ふりかっせさん
まだ生きてたんですね、そのHDD…(笑)
(ウチのMacBookよりしぶといかもしれませんね)
修理に出すのはまだ良いのですが、その間にBlogの情報収集には普段使って無くて不慣れなWin機を使わないといけないのが苦痛なんですよ(汗)
Win向けのRSSリーダーに自分好みの物が無くて…。
>mito_syo_koさん
ええ、痛すぎです(笑)
>修理中はお好みの機種を貸してくれるサービスがあればいいですよね。
そうです!!
そこなんですよね〜。
車みたいに代車サービスがあったらすぐにでも持って行くのですが…。
無理かもしれませんが、大阪人らしくその辺りも交渉してみようと思いますが…(汗)
(大阪人のイメージに悪影響かな…笑)
初めまして、コメント有り難う御座います。
やはりこの問題は発生率が高いようですね。
3週間ですか…長すぎです…(汗)
なぜリコール発表しないのか、怒りを覚えますよ。
最近私のも2度突然電源落ちましたです(汗)
あぁ、これかぁ、と冷静に納得してしまいました(笑)
その後何ともないので様子見中です。
しかし、ファンが動いているのを聞いたのは数回しかないんですよねぇ。
多少五月蝿くとも温度が下がるなら回ってくれた方が安心なのですが。
しかしこれほど多くのユーザーに同じ症状が出るという事は、
やっぱりリコール製品なのか?!
64bitノートが出たら速攻乗り換えるかもです。
大将さんに「さん」をつけ忘れておりました(超脂汗)...
どうも申し訳御座いません(汗&謝)...
「macuserまたの名を+.k代表」は以前から使用しているHNが
「+.k代表」でして、「macuser」はMac!!Mac!!Mac!!の為に
作ったHNなんですよ(汗&笑)...ただ最近ややこしいなぁ...と
感じ始めましたので、統一して行こうと思いまして(汗&笑)...
暫くしましたら誠に勝手ながら+.k代表に統一致しますです(汗&笑)...
何卒ご理解のほど宜しくお願い致しますです(汗&笑)...
これってラッキー?
強いて言えば熱いくらいかw
話は違いますが、私のブログにリンクを貼って頂いているのに今気付きました。すいませんでした。私もいつも見させて頂いております。
それに比べてMacBook Proは問題が少ないようですが・・・なぜ?
Macの購入も検討していましたが、ちょっと問題の多さが気になりますね・
こんばんわ。
私も最初は冷静に受け止めていましたが、症状が酷くなるにつれて怒りに変わっていきましたよ(笑)
ちなみにこのコメントを書いてる途中にもダウンしましたし…(汗)
ファンについても私も1回しか動作音を聞いたことがないです。
絶対にリコール対象だと思うのですが…。
>macuserまたの名を+.k代表さん
こんばんわ。
呼び名の件ですが、全然構いませんよ〜。
こちらこそ今後とも宜しくお願いしますね。
>ivanさん
初めまして、コメント有り難う御座います。
安心してはダメですよ〜(笑)
私も購入して3ヶ月ですが、今になって出てきましたからね。
まぁこの問題が起きない人もいるようですが…。
>MacBookさん
こんばんわ。
えっ、MacBookさんトコのもこの問題が出ていたんですか?!
私はあくまで新品交換で交渉してきます(汗)
また、リンクの件ですが、全然構わないですよ。
これからも宜しくお願いしますね。
>Vistaさん
どーもです。
MacBook Proもバッテリーの膨張など、結構問題は出ているみたいですよ。
Appleはデスクトップシリーズは問題は少ないのですが、ラップトップはダメですね。
買い換えなら絶対にIntel Core 2 Duoが搭載されてからの方が良いですよ〜。
>kunihiroさん
初めまして、コメント有り難うございます。
いやぁ、MacBookの発表は突然だったんで仕方ないですよ。
しかし、iBookG4でもそんなことが起こるんですね。
(iBookの問題についてはあまり詳しくないので…汗)
プロセッサの温度に関してはMacBookも確か80度辺りまで上がったという報告を聞いたことがありますので、まんざら嘘ではないかもしれませんよ。
ちなみに私も明日に予約が取れれば心斎橋店に行く予定なので、もしかしたら…。
ジーニアスバーの隣で揉めてる人がいれば私ですので…(笑)
強気ですねえ。。がんばって下さい。
記事にも書きましたが、見事に撃沈です…(笑)