<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月11日

イギリスの航空機テロ未遂事件でiPodが起爆装置に?!

20060810-04640084-jijp-int-view-001.jpg昨晩からテレビなどでは騒がれている、英警察当局が、英国発米国行きの複数の航空機の同時爆破を狙った大規模テロを未然に阻止し、容疑者21人を逮捕した件ですが、iLoungeによると、CNNニュースがこの逮捕されたテロリスト達は、iPodを起爆装置として使用し飛行機を爆破することを計画していたと伝えているようです。

そのニュース内容によると、テロリスト達は英version社のGatoradeという飲み物とゲル状の物をミックスし爆弾を作ろうとしてたらしく、その起爆装置として、iPodもしくは携帯電話などが挙がっているとのこと。

果たしてホントなのかは分かりませんが、iPodだと持って入っても怪しまれないですね…。

【追記】
その後、記事が更新され、新たなCNNの報道によると、上記の"iPodもしくは携帯電話"というところが、”MP3プレーヤー”と変更されたみたいです。

Appleからの要求があったのでしょうか??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | 気になるニュース |
この記事へのコメント
恐らく自主的に判断されたのではないでしょうか??
もしかして、Appleから文句言われたんだったりして(汗&笑)...
Posted by macuserまたの名を+.k代表 at 2006年08月11日 08:29
北米では最近、ウォークマンであろうがクリエーティブゼンだろうがMP3プレーヤーを全てひっくるめてiPodと呼ぶようになって来ています。なのでCNNもそれにつられて言ってしまったのでは。。。?
日本でも昔はポータブルカセットテーププレーヤーをウォークマンとよんでた時期もありますし。。。
ちなみに言えばセロテープ等も登録商標、ジェットスキーもKawasakiの登録商標です。
Posted by 名称未設定。。。 at 2006年08月11日 17:32
>macuserまたの名を+.k代表さん
こんばんわ。

>恐らく自主的に判断されたのではないでしょうか??

名称未設定。。。さんのコメントを見る限り、案外そうなのかもしれませんね。


>名称未設定。。。さん
こんばんわ。

全然知りませんでした(汗)
しかし、全部iPodですか…(笑)

>日本でも昔はポータブルカセットテーププレーヤーをウォークマンとよんでた時期もありますし。。。

確かに!!
私も小さい頃はポータブルカセットプレーヤーのことをWalkmanと呼ぶものだと思ってました(笑)

WalkmanがSONYの製品の名称だというのに気付いたのはつい最近ですし…(汗)

セロテープもそうでしたか…。
普段から総称として使っているものの中には結構こういったものがあるんですね。
(改めて勉強になりました)


Posted by 大将 at 2006年08月11日 23:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。