
主な変更点は下記の通り。
・最新のインテルベースのMacのサポート
・内部ディスクの任意の場所にWindowsをインストール可能
・Windows 用パーディション作成時の容量設定のプリセット
・iSightカメラ対応
・内蔵マイクの対応
・アップル・キーボードへの対応の改善
(PrintScreen,NumLock,ScrollLockキーなど)
・Mac mini 向けに 802.11 ワイヤレス機能を改良
・Windows向け最新ドライバなど
ちなみに最新のMacとは、Mac Proと新Xserveとのことだそうです。
また現在のところ日本語のサイトは変化なしで、ダウンロードはアメリカのサイトより可能となっています。
【追記】
KOHさんのコメントや、.MbさんのTBにて頂いた情報によると、MacBookやMacBook ProもAirMacに対応しているようです。
Thanks!! KOHさん、.Mbさん
僕のMacbookでも確認しました。
Macbookシリーズを持っている方たちには朗報ですね。
コメント&情報有り難うございます。
早速記事に載せてしまいました(汗)
私も早速MacBookで試してみようと思います。
今後とも宜しく御願い致しますね。