<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年09月03日

ケースから推測した「iPhone 5」のサイズ

昨日に「iPhone 5」用と言われるケースと「iPhone 4」「iPod touch 4G」との大きさ比較画像を紹介しましたが、本日、MacRumorsが、「iPhone 5」用と言われているケースから「iPhone 5」のサイズの検証を行っています。

ケースから推測される「iPhone 5」の高さと幅は約4.7インチ(119o)×2.6インチ(66o)と「iPhone 4」(115.2mm×58.6o)より一回り大きく、厚みは一番厚い場所で0.3インチ(7.6o)ほどで先細りのデザインになっているようです。

iphone5c-500x803.jpg
(iPhone 4との比較)

IMG_1460-500x69.jpg
(iPhone 4との比較)

IMG_1480-500x63.jpg
(iPod touch 2Gとの比較)

また、ディスプレイサイズは最低でも4インチになるようです。

なお、あくまで「iPhone 5」用と言われているケースからの推測なので、話半分で捉えておいた方が良いと思います。

【関連エントリ】
 ・「iPhone 5」用ケースと「iPhone 4」「iPod touch 4G」との比較画像


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |
この記事へのコメント
結構、信憑性はあると思います
Posted by あぷりぃ〜く at 2011年09月04日 07:13
信憑性はあるってどこの言葉?
普通は信憑性が高いとか低いで表記するものだけど?

^A^m9
Posted by HIMARI_SF at 2011年09月04日 11:27
信憑性があるというのは、信憑性が高いという意味ですよ。
Posted by Muratti77765 at 2011年09月04日 15:44
どこまで信用できるか わかりませんね
iPad 2ではケース流出は本物でしたが、2年前のiPod touchでは、カメラ搭載は確実と見られ、ケースでもカメラ用と思われる穴が空いたケースは複数流出しましたが、実際はカメラは搭載されす、昨年カメラ搭載となりました。
そのため、今回もどこまで本当になるかはわかりませんね
個人的には、ディスプレイが大きくなることを望んでいますが・・・
Posted by けいた at 2011年09月04日 15:52
信憑性が無いとは可能性が0%を意味していて、信憑性があるとはその反語なので、高いとも低いとも言えない場合、若しくは少なくとも可能性が多少はある場合に使う言葉だと思うんだけど、最近は日本語不自由な人が多いみたいだね…
ゆとり教育の弊害なんだろうか…?
Posted by えっ? at 2011年09月04日 16:39
すみませんでした〜( *`ω´)

国語が苦手なんでww
Posted by Muratti77765 at 2011年09月04日 17:21
荒らすのならほかのとこでして欲しいけど言っても無駄なようですので、自由にコメできないようにしてくれると嬉しいです。
小学生レベルの言い争いなんか誰も見たくないです。
Posted by iMassun at 2011年09月04日 19:40
反語という言葉は、対義語、反対語の意味では使わない。あんたも同類だよ。
Posted by あ〜 at 2011年09月05日 10:52
ある、ないをどう捉えるにしても、
この場合は「結構」と「ある」の程度を定義しているので
それなりに高いという意味であることは明白でしょう。
ちなみに結構とは「完全ではないが、それなりに十分であるさま」を言います。
言葉の揚げ足を取る人は、得てして言葉に対しての視野が狭いものですね。

私はこの噂はまったく信用できないと思います。
今でさえバッテリの保ちが課題なのに、画面を大きくして薄くするなどありえないでしょう。
横向きに持つことも考えていないデザインですよね。
Posted by h at 2011年09月06日 12:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック