<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月22日

Microsoft、Mozillaの開発者を招待

ubiqs.gifBetaNewsによると、MicrosoftはMozilla社のFirefoxとThunderbirdがWindows Vista上できちんと動くかどうかを検証するためにMozillaの開発者をレドモンド(Microsoft本社)に招待するためにメールを送ってきたとのこと。

FiefoxといえばInternet Explorerのライバルですが、MicrosoftはFirefoxのようなサードパーティ製のアプリケーションをシームレスに動かすことが出来なければ、Windows Vistaへのアップグレートをしてもらえないだろうという見方をしているようです。

過去にも商用のソフトウェアメーカーの技術者を招待したことはあるそうですが、サードパーティ製ソフトの開発者は初だそうです。

しかし、今のところMozilla社は公式な招待には応じていないようです。

Windows Vista RC1ももうすぐリリースですし、Microsoftの周辺もにわかに活気立ってきましたね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |
この記事へのコメント
ところで、Vista RC1では効果音は
変わっているんでしょうか?
マウスポインタはBeta2以降のビルドで
変更されたようですが。
Posted by M.Jackson at 2006年08月22日 11:35
いやあ、思わず笑い出したニュースです。
FireFoxをマイクロソフトが無視できなくなってきたということでいいニュースですね。

Posted by コウスケ at 2006年08月22日 17:24
>M.Jacksonさん
どうでしょうね。
私はそこまでは確認していないのでちょっと分からないのですが…(汗)

確かVistaの効果音はRobert Fripp氏のギター音ということですが、どうなるんでしょうね。

お役に立てなくて申し訳ないです(汗)


>コウスケさん
コメント有り難うございます。

MicrosoftもIEの行く末を感じ取ったのかもしれませんね(笑)
Posted by 大将 at 2006年08月22日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック