<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月22日

”Windows Vista Build 5700”="RC1"?!

ubiqs.gifPrince's Blogによると、現在オーストラリアで開催されているMicrosoftの"Tech-Ed"にて、Windows Vistaに関するプレゼンが行われたそうですが、そのプレゼンでレビューされたVistaのビルド番号は"5700"と先日までは5500番台だったのが一気に200ビルドも飛び越えてしまったそうです(汗)

正式なビルドは“build 5700.winmain.060810-1900″だそうですが、ちなみにこれはRC1では無いそうです。

また、先日にRC1には"Build 5520"が用意されてるといった情報もありましたが、RC1には"Build 5536"が用いられるといった情報が一番有力みたいです。

そして、TAPユーザーにはRC1のリリース前にベータビルドの"Build 5506"が近日中にリリースされる見込みです。

じゃあ一体、"Build 5700"は何なんでしょうね…(汗)

最後に、そのTech-Edでのプレゼンの様子のスクリーンショットがこちらに多数掲載されていますので、良かったらどうぞ。

【追記】
その後、いつも有益な情報を頂いているALさんからコメントを頂いたのですが、MicrosoftはRC1向けBuildとRC1後のBuildを分岐して並行で開発しているとのこと。

その詳細は以下の通り。
 ・Build5499以降→RC1候補としてBuild55xxが分岐
          RC1後候補としてBuild57xxに分岐


また、こちらのサイトにBuildナンバーの一覧がまとめられているので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
Vistaの開発時間がもうないためか分かりませんが
MSはRC1向けBuildとRC1後のBuildを分岐して並行で
開発しているようです。

Build5499から
RC1候補としてBuild55xxが分岐
RC1後候補としてBuild57xxに分岐
となってるようです。

信憑性は不明ですがこちらにBuildナンバー一覧が
ありますのでどうぞー。
http://blog.utaks.net/?page_id=27
Posted by AL at 2006年08月22日 21:23
そのRC1ですが国内では10/1から雑誌で配布とのこと
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060822/246142/

9月上旬公開という噂は本当っぽそうですね。
Posted by AL at 2006年08月22日 22:24
>ALさん
どうもこんばんわ。
2つも有益な情報頂き感謝します(汗)

10月1日からRC1配布の方も別途記事にさせて頂きますね。
本当に御礼を言っても言い切れない程ですが、ホントにいつも有り難うございます。

Posted by 大将 at 2006年08月22日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック