
写真を見ても分かる通り、表面には薄いフィルム(表面皮膜)のようなものが貼られており、それを剥がすと変色していた部分も綺麗になり、その下には真っ白なプラスチックが出てきたとのこと。
(素材のポリカーボネート樹脂は表面にこのような表面皮膜が塗装されているそうです)
また、MacBook(ホワイト)のキーボード部分はちょっとグレーがかっていますが、この部分もフィルム(表面皮膜)を剥がすと真っ白なプラスチックが出て来るそうです。
ちなみに剥けた時はMacBookの温度がかなり高くなっていたそうで、温度が下がると剥けなくなったみたいで、熱のために表面が剥がれたのか、保護シールみたいな物を工場で剥がし忘れたのかは不明のようです。
変色問題の原因はこれなんでしょうか??
大将のは入院まだですか?私の友人のは症状でていないのですが爆弾かかえてるようなもので戦々恐々としています
毎度です。
>しかし次から次へと出てきますね
ええ、もう慣れてきちゃいましたけど…(笑)
私のMacBookは重傷を負い、日に日に弱っていってはいますが何とか頑張ってます(汗)
しかし、最近販売されてるMacBookや初期モデルでも何も無いユーザーもいるようなので、運も関係してるのかもしれませんね(笑)
おやじさんの"現時点、Aappleのintel移行は成功なんだろうか?”というエントリを読ませてもらいましたが、まだまだ発展途上中って感じですね。
私もMerom搭載の第2期のMacBookを購入すればよかったと後悔しまくってます(笑)
※最近、おやじさんトコにコメント入れてなくて申し訳ないです(汗)
またコメントいれさせて貰いますね。
つまり脱皮(爆)!?
脱皮して行くとMacBook Proに成長するのでしょうか?
もしかして反対にiBook G4(爆)!?...
...(大脂汗)...
しっ、失礼致しました(大脂汗×2)...
ハハハ、脱皮とはうまいこと言いますね〜(笑)
今のところ不具合が多いのでiBook G4への後退でしょうね…(汗)