<ブログ移転のお知らせ>いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2011年09月25日
9 to 5 Macによると、Samsungが「Galaxy S II」に同梱しているUSB電源アダプタが、Appleが販売している「Apple USB 電源アダプタ」にそっくりな事が分かったそうです。
なお、
9 to 5 Macには他にも多数の比較画像が掲載されていますので、是非どうぞ。
【関連エントリ】
・
SamsungショップにiOSの「App Store」や「Safari」のアイコンが…
この記事へのトラックバック
SamsungのApple製品模倣の問題拡大
Excerpt: Samsung、「USB電源アダプタ」までもApple製を模倣か?! 9 to 5 Macによると、Samsungが「Galaxy S II」に同梱しているUSB電源アダプタが、Appleが販売してい..
Weblog: miku-style
Tracked: 2011-09-25 18:30
って‥こら!
Samsungやりすぎでしょ( ̄Д ̄;)
ひどい。
本当に模倣遊び好きだなww
子供だなww
日本は物作りの国と言われてるんだから、こんなコピー商品を売らしておいてイイワケ無いでしょ。
韓国人てろくな奴がいないと思われても仕方ないほどクソ企業だな。
てか、他国を批判しているだけじゃんw
べつに壊れやすい製品を作っているわけじゃないし。
中国韓国のパクリ文化は今に始まったことじゃない。
日本でかつてそういうことがあったことは否定しないが
韓国のように同じ事を国内の一流大企業がやってたなんて聞いたことがないし
中国のように村が一帯でパクリ商品製造で食ってたり
国営企業がパクリキャラを遊園地で踊らせるようなこともなかった。
国内では次第に法的な整備で統制されていったよな。
今の彼らが同じような状態ならいざしらず。
自分も会社で自分と全く同じ仕事を、別の人が後からやって、そちらだけが評価されるような事があったら嫌ですね。
同じ物が他社から出ると、消費者としては選択肢が広がって良いと思うかも知れません。また、ある程度は似てしまうのもやむを得ないかもしれません。
ただそれで、オリジナルが不利益被り市場から撤退したとしたらどうでしょう?Samsungがオリジナルを作られる会社なら問題ありません。ただ、スマートフォン、タブレットに関しては今のところその限りではありません。
模倣品により、革新的な商品が生まれなくなる事、これこそ消費者にとって最も不幸な事です。
ゆえに、このようなあからさまな行為は、許すべきではないのです。
特許とかは機にしてるとは思うけど、デザインの仕事を軽視しすぎてるだろ
チョンはだまってろ。
にしても、似すぎ(−_−#)
せめてUSBコード差す方向変えるとかくらいできなかったのか?
いまや一丁前に液晶とかテレビとか生産できるんだから、いい加減オリジナル商品作らないのかなぁ・・・。
は?w
サムスン純正だけど?
それとも、サムスンが外部発注しているものっていいたいのかな?
どっちにしろ社名背負ってる製品がこんなんじゃだめだろw
確かに真似っているけどさ。
あからさまなパクリを喜んで買う人がいれば、メーカーもリスクを冒してまで商品開発はしなくて済んじゃうんだから。
パクリだと言われる反面、欲しいと思う人も出てくるからね。
似てて当たり前w
日本にはフレクトロニクス製が入ってんのかな?