<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月27日

Windows Vista Build 5536

Vista 5536-4.jpg昨日リリースされたばかりのPre RC1こと”Windows Vista Build 5536”ですが、早速インストールしてみました。

私にとってVistaのBeta版はPre Beta2だったBuild 5365以来のインストールでしたが、安定性も増し日本語化も進み、ちょっと使っただけですが、今のところ何も問題なく、このまま常用出来そうといった感じです。

パフォーマンスについてはウチのPen4 2.40GHz&512MB機でも、たまにもっさり感があるもののAeroインターフェイスで何とか動いてます。
しかし、QuickTimeを起動するとグラフィックス性能(Radeon9600 pro 128MB)の限界か、QuickTime側が問題なのか、勝手にWindows Vista ベーシックのUIに戻ってしまうのですが…(汗)

かなり久々でしたので、詳細な変更点などが分からなくなってしまっているので、詳細なレビューは無いのですが(汗)、スクリーンショットだけでもアップしておきますね。
(スクリーンショットは下記のリンクより)

また、いつもお世話になっているHideさんとALさんからの情報をまとめると、このBuild5536はPre-RC1ですが、本当のRC1は別のBuildとなるようで、Build5552がRC1となるかもしれないとのこと。

RC1のリリースまであとちょっとですね。

Vista5536-1.jpg Vista 5536-2.jpg Vista 5536-3.jpg

Vista 5536-16.jpg Vista 5536-5.jpg Vista 5536-6.jpg

Vista 5536-7.jpg Vista 5536-8.jpg Vista 5536-9.jpg

Vista 5536-10.jpg Vista 5536-11.jpg Vista 5536-12.jpg

Vista 5536-13.jpg Vista 5536-14.jpg Vista 5536-15.jpg


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(16) | TrackBack(2) | Windows Vista:レビュー |
この記事へのコメント
効果音の変更はありましたか?
Posted by M.Jackson at 2006年08月27日 21:37
大将さんっ、こんばんは。

Betaインストール、お疲れ様ですっ。
記事を見ると、現市場販売のパフォーマンスでは
動作にストレスがかかるような印象がします。。

やはりcore2&1GBくらいがとりあえず基本に
なってしまうのでしょうか、、。(汗

2007 Officeの発売日も気になりますが、
価格は押さえて欲しいものです。。
Posted by うっちり at 2006年08月27日 22:17
>M.Jacksonさん
あっ!!
そういや記事に書こうと思っていましたが、忘れてました(汗)

効果音ですが、起動音についてはXPのままでした。
その他もまだ変わっていないと思います。

ちゃんと全部聞いたわけではないのですが、残念ですね。

しかし、記事にも書いたとおり、RC1はまた別のBuildになる可能性が高いので、もしかしたらその辺に変更が加えられているかもしれませんよ。


>うっちりさん
こんばんわ。

そうですね。
Core DuoやPen4 3GHzくらいあればCPUは十分そうですが、やはりメモリは1GHzの方が良さそうですし、グラフィックカードについても最近の物を積んだ方がストレス無しで使うのはキツそうですよ。

しかし、私の環境でも数個のアプリを同時起動しても結構サクサク動く時もあり、Vistaに標準で搭載されているアプリに関してはどれも軽快に動作しているといった印象を受けました。

価格については今までのOSと変わらなさそうですね。
ちょっと高いのでOEMが出るまでは我慢しようと思ってます(汗)
Posted by 大将 at 2006年08月27日 23:47
システム評価?(例のPCの点数)はどうでしたか?
3.2っていうことは、少しよくなってますね。

僕のは、Cでした。(Beta2)
構成
 Core2Duo E6300
 1GBのメモリ
 256MB?のVRAM
結構早いんですけど、なんかもっさりしたとこなんかもありありですが・・・
Posted by Vista at 2006年08月28日 10:57
どこで手に入るんですか
Posted by tamori at 2006年08月28日 16:07
>Vistaさん
ウチのWin機からすると、羨ましい限りのスペックですね〜。

まぁまだ一応テストビルドなので、もっさり感が製品までに少なくなればいいですが…。


>tamoriさん
初めまして、コメント有難う御座います。

このBuild5536は登録されたベータテスターにのみのリリースとなっており、一般の方は残念ながらダウンロード出来ません。

一般の方には9月に入るとRC1がリリースされますので、そちらのリリースまでお待ち下さい。

Posted by 大将 at 2006年08月28日 23:08
MSからBuild5536が英語版限定ですが、10万本限定で誰でもダウンロードできるようになってます。
KeyはBeta2CPPので行けるそうなので、来週末予定のRC1を待てない人は試してみるのもいいかと思います。
Posted by AL at 2006年08月29日 18:22
>ALさん
こんばんわ。

”Windows Vista Build 5536"リリースのエントリへのコメントも有難う御座います。

先日の情報では選ばれた20万人のみとの発表だったので、ちょっとビックリしました(汗)

またRC1のBuildについては予想より進みましたね。
まぁその5568で決まりの可能性が高いですが、ホント、リリースされるまで何が来るか分かりませんね(笑)
Posted by 大将 at 2006年08月29日 23:27
前のtamoriです。
その日本語パッチ見たいのないんですか
(試しました)
Posted by タモリ at 2006年08月30日 17:09
>タモリさん
こんばんわ。
う〜ん、私の知る限りでは無いはず
ですが…。


Posted by 大将 at 2006年08月31日 01:07
このBuildもUltimateですよね。
それならそれくらいかもしれませんよ。

あと、僕の自作機についてはこちらのページで。
http://handmade-pc.seesaa.net/
Posted by Vista at 2006年08月31日 10:51
>Vistaさん
初めての自作ですか〜。

こういうのって買ってきて作るのが楽しいんですよね〜。
ウチのWin機もそろそろ買い換え時期なんですが、懐に先立つものがないのでまだ先になりそうです…(笑)
Posted by 大将 at 2006年08月31日 21:25
どうやら、快適にAeroを動かすためのスペックは、
「1GHz以上のクロック」
「メインメモリー1GB以上」
「VRAM 128MB以上」

などとなっています。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060519/238499/?ST=pc_news

たぶんQuickTimeで勝手にWindows Vista ベーシックのUIに戻ってしまうのは、メモリのせいではないでしょうか?

Posted by Vista at 2006年09月01日 21:20
>Vistaさん
う〜ん、やはりそうなんでしょうかねぇ。
しかし、今のところはメモリ増設の予定はないので、我慢我慢です…(汗)
Posted by 大将 at 2006年09月02日 00:18
RC1なんですが、Pentium4 3Ghz 512MBのメモリで結構軽く動いてますよ。XPなみにさくさく動く。もう少しで1Gのメモリを、乗せるつもりですがね。
Posted by ルパン at 2006年11月12日 21:36
>ルパンさん
こんばんわ。
情報有り難うございます。

そうでしたか…。
グラフィックカード、CPUのクロック数、メモリの容量など総合的なスペックが関係しているんでしょうかね。

Posted by 大将 at 2006年11月14日 01:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


Excerpt: Windows Vista pre-RC1 登場
Weblog: yasu0796
Tracked: 2006-08-31 15:48

BootCamp1.1 Vista Pre-RC1に成功
Excerpt: 今朝、WindowsVista Pre-RC1が限定配布されたのを記事にしまし
Weblog: kita2005MacLife
Tracked: 2006-08-31 22:01