<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年08月31日

Windows Vista Pre-RC1 日本語版も限定で公開

ubiqs.gifまたまたALさんに教えてもらいましたが、先日10万人を限定として一般の方にもダウンロード可能となった”Windows Vista Pre-RC1(英語版)”ですが、その日本語版もダウンロード可能になったようです。

日本語版の方も10万人限定なのでお早めに!!
また、ダウンロードは下記リンクよりどうぞ。

 Windows Vista Pre-RC1 日本語版ダウンロード

最近Vista情報はALさんに頼りっきりですね…(汗)
ホント有難う御座いますm(_ _)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(13) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
早速ダウンロードしてみました。

今手元にDVDがないので、また今度やいてから試してみます。

でも結構軽くなってますねぇ。
2.55GBって、DVDに焼いても少しあまっちゃいますね。
Posted by Vista at 2006年08月31日 11:48
コレ自分も試したいです
しかしグラフィックボードがGeForce2MXなのでどう考えてもAeroGlassが実現できませんのであきらめてます(^^;
XP並みに軽いという声も聞きますね、新機能を削ったぶん、素地に力を入れてると考えれば期待できそうな気がします
Posted by みの at 2006年08月31日 14:49
ぜんぜん軽くないと思います。

P4 2.4G
RAM 1GB
VRAM 512MB
これだけのスペックでもモッサリです。
XPなら快速ですよ。
vistaを使うためにもっとハードウェアに
投資をしますか?
しないでしょ
Posted by Hide at 2006年08月31日 15:15
このままだと、XPからの乗り換えって相当無理
があるのかもしれないですね。(悲

Posted by うっちり at 2006年08月31日 16:25
mini@core duoに入れてみました。
200MBのパーティションも消さなくていいみたいですね。
beta2に比べたら快適快適。
でもVista自体がごちゃごちゃしてるなぁ。
Posted by けい at 2006年08月31日 21:46
>Vistaさん、みのさん、Hideさん、うっちりさん
みなさん、こんばんわ。
いつもお世話になってます(汗)

そうですね。
先日のBuild5536の記事でも書きましたが、私の環境(Pen4,RAM512,VRAM256)でもちょっともっさり感があり、待たされることがあるのでどうでしょうねぇ。

快適に使うにはクラシックテーマしかないのかな…とも思った次第です(笑)

このもっさり感が製品ではマシになってくれれば良いですが…。

※今日はあまりにもコメント数が多かったので、まとめての返事ですがご了承下さい(汗)
Posted by 大将 at 2006年08月31日 21:56
みなさま、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

Windows Vista Pre-RC1っていうのは、
9/7 or 9/14にダウンロードを開始されるという噂のあった
バージョンですか?
たしかそれは、"Pre"が付いていなかったので、別物なのでしょうか?
もしかすると、もう少しでWindows Vista RC1というものがダウンロード
開始になるのでしょうかね。

よろしくお願いします。

Office2007のように今後のスケジュール一覧でわかれば有り難いですね。
http://taisyo.seesaa.net/article/23075011.html
Posted by めん at 2006年09月01日 15:35
Hideさん、
僕は、「動きが軽い」ではなく、「データサイズが軽い」といいたかったのですが・・・
Posted by Vista at 2006年09月01日 21:00
>めんさん
初めまして、コメント有り難うございます。

Pre-RC1ともうすぐリリースされるRC1とは別バージョンで、Pre-RC1のビルド番号が5536なのに対し、RC1は5552になる予定です。

また、RC1ではシステム音の変更など、多数の変更点がある模様です。

そしてRC1は今のところ来週中にリリース予定ですよ。

一応Vistaの今後の予定は以下の通りです。
 ・来週中:RC1リリース
 ・10月末:RTMリリース
 ・11月:OEM先へ出荷開始
 ・2007年1月30日:一般へ販売開始

以上ですが、また何かありましたらお気軽にコメント頂ければ分かる限りでお返事しますよ。

今後とも宜しく御願いいたします。
Posted by 大将 at 2006年09月02日 00:25
Vistaニュースのトピックスでここが一番新しいのでここに報告をば。

つい先程RC1が完成したそうで、即日connectより英語版がダウンロード可能になったそうです。
一般公開は予定通り向こうのレイバーデイの連休明けの9/5だと思われます。
Buildは5600です。

http://www.jcxp.net/news.php?newsid=1649
http://www.neowin.net/index.php?act=view&id=34866
Posted by AL at 2006年09月02日 04:24
今見たら、「カスタマ プレビュー プログラムは予定申し込み数に達したため、新規受け付けを終了いたしました。ご不便をおかけして申し訳ございません。」とかかれてました。

結構早かったですね。
Posted by Vista at 2006年09月02日 14:14
Windows vistaの情報のチェックに毎日見ています。最新の情報提供ありがとう。私からの情報です。ためになればいいと思うのですか・・

Windows Vista Pre-RC1日本語版(ビルド5536)で好きなエディションを選択できるCD-KEYがこれです。

エディションを選択できる共通CD-KEYのようです。

CD-KEY:YVT36-YVCP2-J97GQ-7T22R-RWV8P

ライセンス認証はできるかどうかは不明。

CD-KEYを入力すると好きなエディションを選択できる画面になります。お試しを!!
Posted by windows at 2006年09月02日 20:33
>Vistaさん
こんにちは。
日本語版のRC1も出ましたよ。

一般向けも来週5日頃との噂なので、pre-rc1は短い命ですね…(笑)
この10万人限定ダウンロードはウチ以外のMac系情報サイトでも取り上げられていたので、多分すぐに達してしまったんでしょうねぇ。


>windowsさん
初めまして、コメント有り難うございます。

そんなCD-KEYがあったとは知りませんでした(汗)
(今日リリースされたRC1で一度試してみようかな…)

今までは各Editionごとに違うKEYを入力していたので、便利ですね。

良い情報有り難うございました。
また、今後とも宜しく御願いいたします。
Posted by 大将 at 2006年09月03日 09:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック