
GLONASSはGPSに類似した衛星航法システムですが、GPSが符合分割多重接続(CDMA)により衛星を識別しているのに対して、GLONASSでは周波数多重多元接続(FDMA)方式を採用している点が大きな違いとのこと。
(参考:Wikipedia)
GLONASSのサポートによりiPhoneの位置情報機能がどれだけ改善するのかは不明ですが、GPSとGLONASSを併用することによりGPS衛星だけでは困難な状況でもGLONASS衛星次第では測位が可能になったり、GPS衛星だけで測位可能でも衛星配置や上空視界が悪く精度が劣化している場合でもGLONASS衛星次第では測位制度が向上するというメリットがあるようです。
(参考:株式会社金剛)
なお、GLONASSのサポートは米Appleの公式サイトでは記載されていますが、日本の公式サイトの仕様欄には記載されていません。
【UPDATE】(2011年10月20日)
日本の公式サイトの仕様欄にも追記されました。
何故当初から記載されていなかったのかは不明ですが、何かライセンスの問題とかでもあったのでしょうか??