<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月01日

MacBookの修理完了

今週の月曜日に電源が落ちる問題で修理に出していた我が家のMacBookが修理を終え返ってきました。

修理内容はMacBookさんと同じくヒートシンクの調整と変色問題に対するディスプレイベゼルとトップケースの交換で、私の場合はHDDは初期化されておらず、そのままでした。

他に変わった点はキーボードの手触りがちょっとざらざら感があり、前と違うような気がします。
他にも液晶に指紋が付いたまま修理に出したのですが、新品と同じくらい綺麗になってましたね。
(まさか液晶を交換するとは思えないが…)

そして、ヒートシンクを調整した理由としては「今までの統計から一番原因と思われる可能性が高いから」だそうです。

また、この問題が多数起こっていることに対し、なぜ正式発表しないのかと聞いたところ「現在発生数をマーケティング中」とのこと。

内心、まだ原因も掴めていないのかと言いたくなりましたが、無事返ってきたことで十分かな…。

今後はMacBookさんのように再発しないことを祈るのみですね。
(ちなみにヒートシンク調整後の再発は"報告事例がない"とのことでした…)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(1) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
うーん、「調整」で帰ってきてしまいましたか、、、
私的にはちょっと不安(経験者は語る(笑))

初期化はされなくてよかったですね。私も2度目は初期化されずGバーで新しいアカウントを作成し、「そちらで動作確認します。戻ってきたらそのアカウントを消してください」という対応でした。
Posted by MacBook at 2006年09月02日 07:03
とにかく様子見ですねぇ(汗&笑)。
再発されない事をお祈りしておりますよ(笑)。
Posted by +.k代表(プラスドットケイ代表)=the bloger formerly known as macuser at 2006年09月02日 07:33
>MacBookさん
こんばんわ。

そうです、結局あの後はApple Storeに行けずじまいで調整となってしまいました…。

今のところ何も問題は無いですが、1週間くらいしたらまた再発しそうで不安です(笑)

そういやジーニアスでは相変わらずMacやiPodで揉めてる人が多数いましたよ(汗)
Posted by 大将 at 2006年09月02日 22:40
>揉めてる人が多数いました
ううん、恐縮です。私も同類に仲間入りしてしまいましたね(苦笑)

銀座店はGバーとiPodバーが別(あとProバーもありますが近寄りがたい)ですが、iPodバーに比べてGバーは空気が固いですね。
どっちかで働けと言われたら、まちがいなくiPodバーを選びますね(笑)
Posted by MacBook at 2006年09月02日 23:30
>macuserさん
お返事遅くなりました(汗)

今のところ、10数時間電源入れっぱなしでも問題ないです。
しかし、MacBookさんも修理1週間後くらいに再発してるので、その辺がヤマ場だと思ってます(笑)

まぁ大丈夫だとは思いますが…。
ご心配有り難うございます。


>MacBookさん

>私も同類に仲間入りしてしまいましたね
いえいえ、私もその一人ですから…(笑)

>銀座店はGバーとiPodバーが別
そうなんですか?!
心斎橋店は全て一緒になっているので、全店が同じ形だと思っていました。

それじゃあ、待ち時間も少なそうですね。
(心斎橋は予約してても結構待つので…)

ちなみに心斎橋店ではiPodでも結構クレームを言いに来ているユーザーが多いので、どっちにしてもクレームを言ってる人の割合が多いです(汗)
(あくまで大阪人だからとかは関係ないと思いますが…汗)
Posted by 大将 at 2006年09月03日 09:05
特にiPodの販売の急増に伴い、バーが一緒では予約がしにくい、ということで基幹店から順次バーが別になりつつあるようです。

心斎橋店もそんな状態ならそのうち別れるのではないですかね?
ちなみに私は関西人に偏見は持っていません(爆)
Posted by MacBook at 2006年09月03日 19:45
>MacBookさん
こんにちは。

そうなんですか。
確かに結構待たされている人が多いので、そうなるのかもしれませんね。
(しかし、心斎橋店にはスペースに余裕が無いような…)

>ちなみに私は関西人に偏見は持っていません(爆)

ハハハ(笑)

Posted by 大将 at 2006年09月04日 13:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

症状が出てから12時間で治してもらえたマックブック電源落ち
Excerpt: ● いろいろ騒がれてるマックブックの電源が突然落ちる問題。 「MacBook障害まとめ」 妄想科學日報 2006-07-27 「何もしてないのにすとんと電源が...
Weblog: いぬ日記
Tracked: 2006-09-08 16:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。