<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年10月31日

LG製ディスプレイを搭載したMacBook Air用のカスタムカラープロファイル

mabsProduct Image.jpg本日、OS X Dailyが、LG Display製ディスプレイを搭載したMacBook Air用のカスタムカラープロファイルを配布しています。

MacBook AirのディスプレイにはLG Display製とSamsung製の2種類があり、LG製の場合は少し明るくてフラットな感じがあることから、このカスタムカラープロファイルはそれを修正しSamsung製に近づけるものだそうです。

まず、カスタムカラープロファイルを設定する前に自分のMacBook AirのディスプレイがLG製かどうかを見分ける方法が下記の通り。

1,ターミナルを起動し、こちらの記事に記載されているコマンドを入力
  後、Enterキーを押す
2,表示された型番の頭文字が「LP」になっている場合はLG製。
  (例:LP116WH4-TJA3)

次に、カスタムプロファイルの設定方法は下記の通り。

newProfiless1.jpg

1,こちらからプロファイルをダウンロード
2,ダウンロードしたプロファイルを"/Library/ColorSync/Profiles/Displays/"
  へ移動
3,システム環境設定の"ディスプレイ"にあるカラーの設定で、"ディスプレ
  イプロファイル"に「カラー LCD」を選択する
 (カラー LCDはデフォルトと追加したものの2つが表示されますが、下の
  欄に表示されている物が新しいプロファイルです)

なお、カラー設定には好みもあると思いますので、デフォルトに戻したい場合は、システム環境設定の"ディスプレイ"にあるカラーの設定で一番上に表示されている「カラーLCD」を選択すれば戻ります。

また、私自身が持っている「MacBook Air (Mid 2011)」は見事にLG製でしたが、「MacBook Air (Mid 2011)」以外のモデルでもLGとSamsungの2社のディスプレイを採用しているのかは不明です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |
この記事へのコメント
僕のもLG製でした。早速、入れさせていただきました。
Posted by ikaz at 2011年10月31日 16:38
Late2010 13インチですが, LG DIsplay + Toshiba SSDでした.
入れてみようかな.
Posted by kei at 2011年10月31日 17:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。