<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月08日

Merom搭載MacBookシリーズは2007年まで持ち越し?!

4462582046079014.jpgthe INQUIRERによると、Intel内部の情報筋が、新しいMCW(Merom,Conroe,WoodCrest)コアへの移行は順調だが、AppleはMeromベースのラップトップを2007年まで生産しないでしょうと述べているようです。

その原因は生産が十分ではないとのこと。

昨日発表されたiMacにはMeromが搭載されているので、生産は大丈夫なような気がするのですが…。
どういうことなんでしょうねぇ??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |
この記事へのコメント
来春のSantaRosaまで待てってことでそ
Posted by at 2006年09月08日 01:21
ホント、どういうことなんでしょうね。

もしかしてアレかな。
あのー、MacBookの問題多発による、note book全体の見直しでは?

考え過ぎかなぁ。
Posted by 葵丸 at 2006年09月08日 01:37
単に発売を分散してるだけだと思いますよ。
アップルの競合は、アップル製品ですから。
Posted by ... at 2006年09月08日 12:29
>葵丸さん、名無しさん
レス、遅くなりました(汗)

MacBookユーザーの私としては今マイナーチェンジされたら何か勿体ない気がするので、このままでいて欲しいですが、ちょっと複雑ですね。
Posted by 大将 at 2006年09月10日 11:09
すみません、私としては当たり前のことを書き込んでしまったから消そうかなーと思ってたんですけど…ここは消せないんですね。

何が当たり前かっていうと、あれだけ発熱やら変形やらといろいろあった訳ですから、当然、Mac内部の見直しとか変更はするだろうなってことです。

してもらわなけりゃ、怖くて買えませんよね。

いつになるかとか、全然分からないですけど、いずれはMac Bookも素材を変えるはずですし、多少の変更はあると思います。

でも、外観はかわらないんじゃないかなー?

あと、これもいつになるかは分からないんですけど、いずれはnote bookであっても、複数のファンで排気・冷却をするようになってくると思います。

どう考えても、現状で既に1個では能力不足に感じます。
Posted by 葵丸 at 2006年09月10日 21:34
>葵丸さん
こんばんわ、返事遅くなってすみません。

確かに私しかコメント消せないんですよね(汗)
ちょっとその辺は変更できないものか調べてみます。

>どう考えても、現状で既に1個では能力不足に感じます
そうですね〜。
今やノート向けCPUもパワフルになってきてますし、今後はそういった動きになっていくんでしょうね。
Posted by 大将 at 2006年09月12日 21:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。